詳細の確認は、こちらをクリックください。
<来店情報>
①発見場所・来店動機:
ザガットサーベイ2007で高評価のお店。
「重要文化財の建物で心地良いサービスを受けながら、絶妙な味のスープを味わえるお店」とのこと。
②来店の曜日・時間:土曜日19時より。予約有り。
③駐車場:△。近くのパーキングを利用しましょう。
④来店相手:知人男性
⑤注文内容:水炊きコース ¥10,000、鳥の皮煎餅、鳥もものロースト
コース詳細:塩茶とお菓子、付出の一皿、レバーの煮物、水炊き、果物
⑥同行者のコメント:雰囲気が良いねえ。
<採点内訳・コメント>
点数は 1(低)→5(高) にて。2で普通。
○料理・味
■味: 味付け (主に好みによる。×薄 ○濃) 3
■視:視覚 (見た目の美しさ・盛り付け、器) 4
■+@:サプライズ (素材・その他驚き) 3
お鍋の食べ方は、スープはそれだけで味わい、中身はぽん酢で食べる、というものです。
スープは豆乳鍋かと見紛うほどの白濁に驚きでしたね。
お塩の量が規定の1杯では薄い感じがしたので、こっそり2杯入れてました。
だっちん。的にお味はまあまあ、でした。
もちろん美味しかったですが絶賛するほどではないかな。
先に出たレバーの煮物と、別途で頼んだ鳥皮の煎餅の方が気に入りました。
何より嬉しかったのは、現在は作られていない「清水焼のお鍋」を使ってもらったこと。
器に関して知識の無い私が見ても素敵なものでした!
○サービス
■速:料理の出る速さ・下げるタイミング (○早く出る・タイミング良く下げる) 3
■人:人の良さ (人柄、トークの適度さ) 4
■コ:コスパ (コストパフォーマンスの良さ) 3
お料理はスムーズに運んできていただけます。
個室に案内していただき、各部屋にひとり仲居さんが付きます。
親切でお話の上手な、「近所の奥さん」的な親しみやすい対応でした。
京都の老舗でこの雰囲気と接客でしたら、コストパフォーマンスもだいぶん良いのではないでしょうか。
○雰囲気
■客:来店客による過ごし易さ (客層の適合・混雑具合) 4
■席:席での過ごし易さ (照明の適合と席の広さ) 4
■装:外装と内装 (○個性的 but ○落ち着いて食事) 4
店構え・店内共に年季が入っています。
仲居さんのお話では創業219年のお店とのこと。
鴨川を眺められる個室は広く静かで、周囲の声は聞こえません。
日々の忙しさを忘れて、ゆったりとした気分に浸りお食事を取ることが出来ました。
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)


関連ランキング:鳥料理 | 祇園四条駅、河原町駅、清水五条駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える
- 2015年01月13日
-
- ★3.5【灯-AKARI-】四条烏丸でブライダル二次会❤ケーキが可愛い!
- 2013年11月11日
-
- フレンチキュイジーヌ ティアレでディナー│大満足のフレンチin京都
- 2011年06月13日
-
- 建仁寺 祇園 丸山 in京都・祇園四条でディナー│ザガットサーベイNo.1
- 2007年12月22日
-
- (今ここ) 鳥彌三(とりやさ)in京都・河原町でディナー│名物・水炊きは普通
- 2007年03月22日
-
- 祇をん"う"in京都・河原町でディナー│町屋の雰囲気がごちそう
- 2007年03月05日
-
- 高台寺和久傳(わくでん)in京都・祇園四条│人生頑張ろうと思わすディナー
- 2006年09月13日
-
- 京海鮮和食 蔵ノ庄 河原町のメニューを全ページ撮影しました
- 1901年12月14日
-