とっても高級品だそうです。
この時期はお歳暮なんかでも使われるのだとか…
ちょっと並べてみましょう。
左が知人が家の庭で取れた柿を干したもの、右がころ柿。

大きさ全然違いますね~
見るから、むっちり肉厚なボディです。

で、口に入れてみたところ…
違いは歴然!!
一口目が、やわらかくて大福のよう…!
むっちりとした肉厚感のあとにやってくるのは、こし餡を口に含んだ時のようなしっとりした柔らかさ。
そして、自然の育んだ天然の甘みに、濃厚な香り…。

知人に頂いた干し柿ももちろん美味しいのですが、これはあくまで「手軽なおやつ」。
一方、ころ柿は「お茶席でゆったりいただくお菓子」です。
皮むき、糸くくり、乾燥など、すべてを手作業で丹精込めて行われているそう。
調べてみたところ、お値段はひとつ¥300~400くらい…
高い、でも納得だわ~。
何かしらお菓子をもらうと孫に回してくれる祖母ですが、ころ柿はひとつしかお裾分けしてもらえませんでした(笑)
なかなか頂けない高級品、能登生鮮市場から届いたころ柿の食べレポートでした。
※今回は私が店頭には出向いていないので、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 松葉ともみじで絶品焼鳥@石川県金沢市丨新天地のおすすめ鶏料理店!
- 2018年11月15日
-
- 不室屋の宝の麩@金沢市│ひとひら、暫、おすまし、加賀みそ食べました
- 2018年02月25日
-
- 料理民宿 志麻@石川県加賀市│1泊2食付きプランで宿泊しました!
- 2017年12月19日
-
- 月うさぎの里でおみやげ購入とふれあい@石川県加賀市│ベイクドケーキを食べました
- 2017年12月07日
-
- 村上製菓所のわり氷@石川県金沢市│大阪でも購入可能です!
- 2017年09月01日
-
- 銘菓くるみ@清香室町│金沢菓子博 名誉総裁賞!お土産でもらいました
- 2015年06月18日
-
- 柴舟小出"柴舟"を食べました│加賀百万石の生姜スウィーツ
- 2015年05月05日
-
- ★3【和菓子 加賀陣屋】某銘菓の模造っぽさはさておき…。
- 2014年06月16日
-
- (今ここ) ★3.5【能登生鮮市場:ころ柿】能登名産の高級干し柿を食べレポート。
- 2014年02月23日
-