【マネケン 近鉄生駒店】定番ベルギーワッフルを食レポ!

ちびっこを連れて、実家でくつろぐ平日の夜。


仕事帰りの父から

「来てるの?お土産買って帰るから。」

と嬉しいメールが。


お土産は何かな~とワクワクして父の帰りを待つ、今年で32歳になる女(笑)。


お楽しみの中身は【Manneken(マネケン) 近鉄生駒店】のワッフルでございます~(人´∀`).☆

生駒駅構内にある店舗でいつでも買えるだけに、意外と自分では買わなかったりします。

久しぶりっ♪

もらったフレーバーは、プレーン、チョコレート、そして期間限定のむらさきいもです。
お値段は、プレーンが¥126、他ふたつが¥147とのこと。

もちろん出来立てが一番美味しいですが、夜も遅くなったので翌朝頂くことに。

マネケン 201401 


ホームページにこんなQ&Aがありました。

Q.家に持ち帰ったワッフルは、どうすれば一番おいしく食べられるの?

A.あらかじめ温めておいたオーブントースターで30秒~1分弱加熱してみてください。焼きたてに近い風味がよみがえります。ただしチョコレート系のワッフルなどはチョコレートが焦げてしまうおそれがありますので、加熱せずそのままでお召し上がりください。



うん、うまいうまい。

トースターで温めると、香ばしい香りが堪らないですよね。


見た目にはチョコが華やかなですが、やっぱりシンプルなプレーンが一番うまい。

バターのリッチな香りと、温めて溶けたシュガーの食感はテッパンでしょう。

ちなみにむらさきいもは、特筆することは無かったかな…。



しかしながら、大阪の店舗しか見たことのなかった10年以上前のマネケン。
あの時は、すごい行列が出来たのを思い出します。
私はあの列に並んでまで食べたことはないですが、時間をかけて買うほどのものかといえばそうじゃない気が。

生駒駅で学生さんが部活帰りに食べてる姿がしっくり来るなといったマネケン・ベルギーワッフルの食べレポートでした。

~以下、ミシュランごっこ。内のマネケン(Manneken)に関する口コミです~
2021年5月 マネケンでカラメルプリンワッフル@生駒駅で5月限定 焼き立てワッフル
2014年12月 マネケンの手作りクリームワッフル 全5種類食べ比べ
2014年2月 【マネケン 近鉄生駒店】定番ベルギーワッフルを食レポ!


「マネケン ベルギーワッフル」
だっちん。総合評価:★3

【採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。


 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

 ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


Manneken 近鉄生駒店

夜総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:洋菓子(その他) | 生駒駅鳥居前駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

マネケンで桃と木苺のワッフル@生駒駅で8月限定 焼き立てワッフル
マネケン近鉄生駒店の『桃と木苺のワッフル』をミシュランごっこ(=匿名調査)。  やさしい桃の甘さにキュン 桃の砂糖漬けとラズベリー顆粒を合わせ焼き上げたワッフルにミルククリームと粉糖で仕上げた、やさしい甘さのワッフルです。 160円(税込172.80円) ※『マネケン』桃と木苺のワッフルページより マネケンにて、焼き立てワッフルの月替わりフレーバーを購入することが習慣になっております...
マネケンの手作りクリームワッフル 全5種類食べ比べ
マネケンクの"クリームワッフル"の全5種類を食べ比べてみたので口コミします。 マネケンといえば、熱々で手渡されるバターの香り高い「ベルギーワッフル」が定番。 ただ、だっちん。的にはベルギーワッフル「自分で買って食べるほどではない」んです。 お土産なんかでいただくのは、大変ウェルカムなんですけどね。 そんなだっちん。ですが、先日 旦那さんのお土産によって、マネケンに新たな可能性を見出し...
【マネケン 近鉄生駒店】定番ベルギーワッフルを食レポ!
ちびっこを連れて、実家でくつろぐ平日の夜。 仕事帰りの父から 「来てるの?お土産買って帰るから。」 と嬉しいメールが。 お土産は何かな~とワクワクして父の帰りを待つ、今年で32歳になる女(笑)。 お楽しみの中身は【Manneken(マネケン) 近鉄生駒店】のワッフルでございます~(人´∀`).☆ 生駒駅構内にある店舗でいつでも買えるだけに、意外と自分では買わなかったりします...
マネケンでカラメルプリンワッフル@生駒駅で5月限定 焼き立てワッフル
マネケン近鉄生駒店の『カラメルプリンワッフル』をミシュランごっこ(=匿名調査)。 焼き立てワッフル カラメルプリンワッフル ほろにが、あま〜い プリン味のワッフル。 カスタードクリームの甘さにほろ苦いカラメルキャンディチップが溶け込んだ、 まろやかで優しい甘さのプリン風味のワッフルです。 150円(税込162円) エネルギー kcal     たんぱ...
マネケンの手作りクリームワッフル 全5種類食べ比べ
マネケンクの"クリームワッフル"の全5種類を食べ比べてみたので口コミします。 マネケンといえば、熱々で手渡されるバターの香り高い「ベルギーワッフル」が定番。 ただ、だっちん。的にはベルギーワッフル「自分で買って食べるほどではない」んです。 お土産なんかでいただくのは、大変ウェルカムなんですけどね。 そんなだっちん。ですが、先日 旦那さんのお土産によって、マネケンに新た...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)