あまから手帖のバックナンバーで見つけ、気になりディナーで来店しました。
記事からは「和から洋まで、奈良では珍しい豆腐づくしのコースが、風情あふれる古都の町屋でいただけるお店」とのこと。
豆腐料理なのに「洋まで」ってあたりが気になりポイントです。
ひっそりとしたたたずまいの町家です。
大正時代の建物だそうで、女性うけしそうな外観。
ゆったりと広いお座敷を貸切でのお食事でした。
今回お客さんが私たちのみだった、というのもあるでしょうが、贅沢ですね。
お料理は、昼夜ともにコース料理のみだそう。
昼は¥2,800から、夜は¥4,800から。
今回は¥8,000のコースをいただきました。
先付けからデザートまで、満足のお料理。
もちろんお豆腐中心ですが、期待通りに豆乳のグラタンなど「洋」の要素も盛り込まれ、バリエーション豊か。
見た目にきれいで、器も素敵。
湯豆腐が特に美味しくて、口の中でとろりと溶ける食感!おかわりしたいくらいでした。
途中で飽きさせないようになのか、和牛のステーキも盛り込まれましたが、あえてはいらなかったかなーと個人的に思います。
お料理と雰囲気は満足だったのですが、気になったのがサービス面。
おそらく学生バイトさんの女の子がお料理を運んでくれたのですが、なんとなくおぼつかない印象。
親切な良い子だとは思うのですが、このお店の雰囲気(と価格帯)には合っていないんじゃないかなと。
女将さんや板前さんが最後まで出てこないのも、プチ心残り。
お見送りでもしてもらえたら、もっと良かったのになー。
ちなみに車で行くには、お店に行き着くまで結構四苦八苦。
道が細かったり、ルートによっては通路に石が置いてあって通れなかったり…
焦りました。
とはいえ、ハプニングも含めちょっとした旅行感覚の来訪になれて面白かったので、後悔はしてません。
風情溢れる雰囲気なので、遠くからのお客さんなど、喜んでくれると思いますよ。
-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 5
■席の過ごし易さ: 5
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- マルスラパン│ならまちのデートにお勧めな隠れ家フレンチ
- 2010年08月11日
-
- ★4.5【十津川酒楽たくらた】奈良市尼ヶ辻 ディナー/焼鳥・鳥料理/居酒屋
- 2010年07月13日
-
- ラ・カシェット(La Cachette)in奈良市│あまから手帖の気になり店でランチ
- 2010年06月22日
-
- 鬼無里(きなさ)でディナー@奈良市│あまから手帖 奈良100選本 掲載店
- 2010年04月24日
-
- (今ここ) ★4.5【豆井(まめい)】奈良市 ディナー/和食全般/日本料理・割烹/鍋料理
- 2010年04月22日
-
- 懐石料理かこむらでディナー@奈良市│ミシュラン2012年掲載!実力派の和食全般
- 2010年03月22日
-
- コムゴンin奈良市│料理、雰囲気、サービス 3拍子揃ってます!
- 2009年12月27日
-