ちびっこを半日見ていてもらったお礼に、旦那さんに好物のシュークリームを買おうかなと考えながら歩きます。
定番のビアードパパを目指す途中、たまたま見つけたのがスウィーツショップ【PAPAJI(パパジ)】。
ショーケースにはケーキやプリン、シュークリームも並びます。
※ビアードパパのレビューはこちら。
カウンターにはフルーツジュースも設置されていました。
イートインも出来る店舗みたいですね。
シュークリームは¥100とビアードパパよりもリーズナブル。
お値段なりに小ぶりですけどね。
たまには違うお店のも面白かろうと、ノーマルのシュークリームと、チョコレートシュークリームを購入しました。
ちなみにチョコシューのお値段は¥120です。
スタッフさんの感じは、ビアードパパの方が良いかな~。
ピアードパパのスタッフさんは、愛想の良い(で、キレイ。)お姉さんばかりのイメージがあるので…❤
パパジは、事務的でやたらと早い対応といった印象。
それでは、食べレポートをば。
写真がPHSで撮影したものでショボくてすみません。
小ぶりのシュークリームですが、中にはカスタードクリームがた~っぷり。
滑らかな食感なんだけど、なんだか粘り気がある感じ。
シュー生地は湿っている…もとい、しっとりしてますね。
例えるなら、スーパーで売っているシュークリームのレベルアップ版って感じでしょうか…?
いやいや、懐かしい味わいで嫌いじゃないんですけどね。
チョコシューも、その延長上。
スーパーのチョコエクレアっぽ~い。
シューの表面にたっぷりコーティングされているチョコレート、これもまた子供の頃お買い物中のお母さんにねだって買ってもらったような食感なんだあ。
総合しますと
「駅近のお父さんのお土産スウィーツ」
といった感じでした。
ビアードパパの方が本格的ね、ワンランク!
でも旦那さんは「クリームはこっちのほうが好みかも。」と言ってました。
いや、分かる気がするかも…。
このジャンクさね、ありっちゃーあり…。
このお値段なら納得かなといった【パパジ】のシュークリームのレポートでした(*人´-ω-)
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 5
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)




関連ランキング:洋菓子(その他) | 大阪難波駅、難波駅(南海)、日本橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- サワディシンチャオ(大阪)辛口クチコミ「世界一美味いカレー?」
- 2014年08月21日
-
- ★3【8b DOLCE 道頓堀店】ミニバウムのセットを食べました。
- 2014年06月18日
-
- アンリ・シャルパンティエ阿倍野近鉄店のtekeoutケーキ│チョコ系が大正解!!
- 2014年06月13日
-
- (今ここ) ★3.5【PAPAJI(パパジ)】B級グルメとして食べたいシュークリーム。
- 2014年03月17日
-
- ★3【メリーチョコレート 大丸心斎橋】グーテドムームーンを食べレポート☪
- 2014年03月15日
-
- ★3.5【ヴィタメール 大阪高島屋店】バレンタインデー、ホワイトデーにも❤
- 2014年03月12日
-
- ★3.5【まるしげ なんばウォーク店】オリジナル菓子・野菜ミックス~♪
- 2014年03月06日
-
- ★3【萬栄】1号館の地下食堂にて無料ランチ。値段なり。
- 2014年02月18日
-