パッケージの可愛さはさすがの一言ですね~❤
大人の乙女心(笑)をくすぐるデザイン❤❤❤
いただいたのは、フィナンシェとマドレーヌの詰合せ。
アンリ・シャルパンティエの看板菓子のひとつですよね。
フィナンシェはプレーンとチョコレートの2種類です。
ネットで見つけた豆知識ですが、フィナンシェは"金融家"という名前を持つ焼き菓子だそう。
約120年前、パリの証券取引所近くの通りで店を構えた菓子職人が、背広を汚さずに、素早く食べられるようにと考案した説が有力なのだとか。
香ばしいアーモンドの香りにヨダレが出そうですね。
し~っとりとした生地、ずっしり重厚感のあるバター風味の味わい。
いやいや、手早く食べちゃあもったいないですよー…
チョコレートタイプはカカオの味わいが濃厚で、チョコ好きさんも大満足しそうです。
続いて、マドレーヌ。
こちらはバターの風味が程好く、はちみつの香りが印象的。
しっとりしていて美味しいです!
焼き立てを20分以内にパッケージングしているという、こだわりっぷりだそうですよ~。
この焼き菓子、添加物を使用していないんですよね。
身体に優しいのも、好印象★
機会があれば私もお土産品に利用させていただきたいですね~。
味もだけど、ほんとパッケージが魅力人´Д`*)
そんなアンリ・シャルパンティエのフィナンシェ&マドレーヌのご紹介でした!
「アンリ・シャルパンティエ フィナンシェとマドレーヌの詰合せ」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: -
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -
※いただきもののため料理のみの採点とします。

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 千鳥饅頭│カロリー・値段・成分を調べつつ食べてみました
- 2014年04月06日
-
- ★3【五層もなか本舗】和洋折衷なお菓子・姫路ロマンを食べレポート!
- 2014年04月04日
-
- ★3【メリーチョコレートカムパニー】バレンタインデーの食べレポート。
- 2014年04月03日
-
- ★4【モロゾフ】トリュフ食べレポート。お手頃価格が嬉しいチョコレート♫
- 2014年04月02日
-
- (今ここ) アンリ・シャルパンティエのド定番♪フィナンシェとマドレーヌの詰合せ
- 2014年02月15日
-
- ★4【いわしや】三田近くの手打ちうどん屋でランチ。香川旅行気分♪
- 2014年02月14日
-
- ★3.5【琴城ヒノデ阿免本舗】伝統を守り続けて百有余年の飴屋さん。
- 2014年02月13日
-
- アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店のプティ・ガトー・アソルティ♪
- 2014年01月03日
-
- ★4【ゴンチャロフ 阪神百貨店西宮店】頂き物/洋菓子/google+
- 2013年10月22日
-