★3【ケンテル 近鉄百貨店 生駒⑬】クリスマスクッキーを食べレポート☆ミ

だっちん。父の趣味は、家族を太らせることです。

それを改めて確認することになるシーズンが、クリスマス。

今ではあまり見かけない気がしますが、私が子供の頃はクリスマスシーズンになると、サンタさんの長靴がスーパーに並んでいました。(こんな感じの…↓)

ケンテルクリスマスクッキー (6) 

中身は、たくさんの駄菓子の詰め合わせ。

うちの父は、その長靴をクリスマス前になると引っ張り出してきて、お菓子を詰めて部屋に置いておいてくれるのです。
私が30歳を過ぎてもそれは続いていました…。


で、だっちん。父にとって初めての孫が生まれたこのクリスマス。

…新しい長靴がやって来ました…!

長靴のお菓子は食べ切ると補充されたりといった、ダイエット中には大変ありがた迷惑なシステム。
(そもそもダイエット中にお菓子に手を出すだっちん。が悪いのですが。)


そう、家族を太らせるには最適な手法です!


しかしながら、離乳食が始まったばかりの7ヶ月児の長靴のお菓子が減ることはありません。

で、今回は"入れ物の追加"という新しいシステムが採用されてました。

駄菓子でパンパンに膨らんだクリスマスカラーの巾着袋がまず追加され、

 続いて追加されたのがこちら。

ケンテルクリスマスクッキー (2) 

【ケンテル】のかわいいトナカイ人形付きクッキーセット。
中は小さなバケツ(?)になっています…!



まあ、結局 暗黙の了解でお菓子は乳児の母親(だっちん。)がちょくちょく消費しております。

というわけで、今回はケンテルさんのクッキーの食べレポートをば…(*人´-ω-)

前置きが長くて、すみません。


うちの父が毎度購入してくるケンテルさんのお菓子は【近鉄百貨店 生駒】のもの。
生菓子はしょっちゅう頂いてますが、焼き菓子を頂くは初めてかも。

ケンテルクリスマスクッキー (1)

※参考までに、ケーキのレビューはこちら⇒『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-905.html

クッキーの種類は、チョコチップ、セサミ、チョコレート、シナモンetc…。

ケンテルクリスマスクッキー (3) 

ケンテルクリスマスクッキー (4) 

程よい甘さ、しっとりした食感ですね。
大人も子供も食べやすいクッキーだと思います。



しかしながら、パッケージにそぐわないこの漢字は何なのか…?

ケンテルクリスマスクッキー (5)


“謙輝”…?


…あ、ケンテル!

店名ね!!


謎が解けたのはさておき、クリスマスにはそれらしいパッケージングが良いんじゃないかと思ったケンテルさんのクッキー。

とはいえ、今年もお世話になります(●´_ _)

※今回は私が店頭に出向いていないため、料理の評価のみに控えます。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: -

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


ケンテル 近鉄百貨店 生駒店


関連ランキング:ケーキ | 生駒駅鳥居前駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3【ケンテル 近鉄百貨店生駒⑭:ひなまつり仕様クッキー】見た目が派手~
今更ですが、3月に頂いたお菓子の口コミです。 父が我が家のお馴染み洋菓子店ケンテルで、ひなまつり仕様の焼き菓子詰め合わせを買って来てくれました。 感想は、以下の通り~ ・パッケージがえらく凝ってる。華やかだけど、再利用が難しく、かといって捨てるのも忍ばれるあたりどうしたものか…(誰かアイディアください)。 ・原材料は、同じくお馴染み洋菓子店パティスリー ラ...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)