年末年始って、何かしら食材が高くなるものです。
そんなことすっかり忘れ年末まで買い物を先延ばしにしていたところ…げげえっ
野菜も肉も魚も…
超~高ぇんでやんのっ!!
外食することに比べれば食材を買うのなんて安いもんですが、変なところで貧乏性な私…
「こんな時期に買い物したくないわっ!ぷんっ!」
てことで、最低限のものだけ買って帰りました。
年末は家にあるストック品だけで過ごしてやることに…
しかしながら、素から作る具なしパスタも、薬味だけの冷凍うどんも、古い卵で作っただし巻きも飽きて来たぞと思っていたある日…
ネット懸賞で応募した"お試しおせち"が当選しました!
やっほ~い!!
創業大正13年・老舗の"東京正直屋"が販売する"お試しおせち1段重"です。
1人前で全15品。
内容は、以下の通りです。
有頭海老煮
数の子
紅蒲鉾
白蒲鉾
伊達巻
鮭西京焼き
黒豆
紅白なます
いくら醤油漬
穂先竹の子煮
六方里芋煮
椎茸丸煮
寿高野豆腐
がんもどき
ブロコリー
応募ページで見たところお値段が¥1,980とのことだったので、ちょっとボリューム不足感はありました。
でも食材にこだわり抜いた老舗のお料理ということで、納得することにしましょう~。
旦那さんと2人で分け昼食のおかずにするのにはちょうど良いサイズでした。
冷凍便で届いたので、解凍すると新鮮な状態でいただけるのが良いですね。
味付けは濃過ぎず薄過ぎずの丁度良い感じ。
食感も冷凍とは分からないくらいです。
個人的な希望としては、お試しおせちはワンコインくらいにしてくれれば、注文しやすいかなと。
コスト的に難しいとは思うのですが、ご検討下さい"正直屋"さん!!
というわけで今回の評価は★3で付けさせていただきます~。
余談になりますが、冒頭の補足。
スーパー勤務の知人に聞いたところ、卵と果物はクリスマス前に高くなって来るそうです。
正月用品はクリスマス後に高くなるそうなので、保存できるものは12月中旬から計画的に購入しておいたほうが良いそうですわ(*人´-ω-)
↓以下、参考までにだっちん。のおせち料理クチコミです(2017年1月現在まで更新)↓
【2017年1月】【林裕人監修】特大おせち・超特大宝船を食べた感想│2017年
【2017年1月】京都祇園 料亭・岩元 監修おせち【極】を食べた感想│2017年
【2015年1月】梅宮辰夫さん推薦&日本料理なかしま監修のおせち料理2015
【2015年1月】「監修料理」とは?京料理「道楽」のおせちを食べながら考える
【2014年1月】タツヤ・カワゴエのおせち2014。川越達也監修 人気ランキング
【2014年1月】東京正直屋 ワンコイン希望!お試しおせち1段重 クチコミします
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
■お味:3
■手軽さ: 4
■コストパフォーマンス: 2

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3.5【廣貫堂やくぜん 国産15穀米+やくぜん】体感レポート@体験口コミ
- 2014年01月20日
-
- ★3.5【ジャージートー:ニーハイソックス】体感レポート@体験口コミ
- 2014年01月17日
-
- ★3.5【α-GPC+AminoSeven】体感レポート②@体験口コミ
- 2014年01月15日
-
- ★3.5【株式会社マツザワ:年越しそばセット】 体感レポート@体験口コミ
- 2014年01月13日
-
- (今ここ) 東京正直屋 ワンコイン希望!お試しおせち1段重 クチコミします
- 2014年01月11日
-
- ★3【α-GPC+AminoSeven】体感レポート@体験口コミ
- 2014年01月09日
-
- レチナブライトA 口コミ 1週間使用しての効果!
- 2014年01月07日
-
- ★3.5【ナルエー:もこもこルームウェア】体感レポート@体験口コミ
- 2014年01月05日
-
- ★3.5【ウタマロクリーナー】体感レポート@体験口コミ
- 2014年01月02日
-