★3【Japanese Cuisine Qus Qus(ジャパニーズクイジーヌクスクス)】大阪市中央区島之内 ランチ/会席料理/創作和食

この日も、旦那さんにちびっこを預けてお出掛けランチへ( ̄∠  ̄ )ノ 

食べログで人気上々、2013年6月にオープンしたばかりの大阪市中央区島之内【Japanese Cuisine Qus Qus(ジャパニーズクイジーヌクスクス)】さんへ伺いました。


夜のみの営業で、メニューはコースのみ¥10,500。

基本外食のお許しが出るのがお昼の時間帯のみになるだっちん。
ですが、クスクスさんでは日曜日限定ランチコースを¥4,200でいただくことが出来るとの情報が…!!
喜び勇んで、もちろん予約もして伺いました♪



ブラック×ダークブラウン木目調のモダンな外観。
入口に看板等が無いので、前情報無しで行くと見つけられなさそう…。

クスクス (1) 



かろうじて、入口の壁に店名“Q”の文字をデザインしたロゴマークがあるのでこれが手掛かりでしょうね。

しかし、扉は鍵が閉まってる…。

考えた挙句、インターホンをひとまずプッシュ。

すると、店員さんがドアを開けてくれました。


うん、面白いシステムだと思うよ。

隠れ家っぽくてね、悪くない。



ただ、予約時にせめて一言 告げておこうよ…。


私の前に来られていた方が、扉の近くでずっとうろうろしてらっしゃいまして。

私が入るの見て

「ああ、そうやって入るんだ…」

と言わんばかりに、インターホンを押されてました。


さて店内は、落とした照明が良い雰囲気。
お席は見た感じですが、大きなカウンターの席がひとつ、あとは全個室みたいですね。
インテリアはシンプルで、落ち着いて食事が出来そうです。

クスクス (2) 


席に着くとスタッフさんがドリンクメニューを差し出してくれます。

ちょっとだけ飲んじゃおうかな~♪と、松竹梅白壁蔵の"澪"があったので注文。

"澪"は、日本酒なのにアルコール度数が5度。
お酒を控えなければならない私にはとってもありがたい"スパークリング清酒"なんです。

クスクス (6) 

こちらでお値段¥1,200、サントリーのノンアルコールの瓶が¥450、とまあ良心的な価格帯かな?
ソフトドリンクは¥350でした。


店名の入ったオリジナルの割箸が素敵ですね。

クスクス (9) 


メニューを手元に用意してくれてるのが、ありがたいですね。

クスクス (3) 


この日のお料理は、以下の通りです。


■Aperi'tif
 洋梨と蜂蜜のカクテル

クスクス (5) 


■Amuse
 虎河豚サラダ

クスクス (8) 

クスクス (7) 


■Oshinogi
丹波地鶏 手羽先の御結び

クスクス (10) 

クスクス (11) 


■Soup
 あおり烏賊と加賀蓮根 松茸のan×

クスクス (12) 

クスクス (13) 


■QusQus007
 007

クスクス (14)

クスクス (15) 

クスクス (16) 


■Viande
 銀鱈の西京焼き
 林檎と奈良漬けのカクテル

クスクス (17) 

クスクス (19) 

クスクス (18) 


■Rice
 地鶏と占地の炊き込みご飯 汁物 お漬物

クスクス (21) 

クスクス (23) 

クスクス (24) 
クスクス (22)


■Dessert
 季節のフルーツ

クスクス (25) 
クスクス (20) 


お料理の印象は、見た目に綺麗だなといったもの。
器、盛り付け、ともに大変凝っています。

ただ、お料理の味については印象が薄いんですよね…。

組み合わせがちょっと変わってたりと面白い点はあったのですが、それがとても美味しいのかというとそうでも無かったり…。

味だけの感想としては「普通」だなというのが個人の感想です。


あとスタッフさんの対応が事務的というか、心がこもってない感じがしてしまって…。

簡単な説明はありましたが、料理をぱっと持って来て、さっさと下げるといった感じで。

日曜日だけのお得ランチですから忙しいのもあったのでしょうが、もう少し気を利かして欲しいなあと。

たとえば、締めの炊き込みご飯。

土鍋で炊き上がったものを見せに来てくれて、その後よそったものを運んで来てくれます。

が、料理屋さんで普通やってくれる残った分の持ち帰りを促してくれることはなく…。

こちらもあえては言い出さなかったのですが、あれは捨てられちゃったのかな…?

もしくは土鍋で見せてるのはひとつの使い回しで、あそこから取り分けるから持ち帰り分は発生しないのかしら…??

それ以外にもひっかかりはいくつかあり、なんとな~くもやもやした気持ちで食事を終えたのでした。

ちなみにお腹具合は健康的に8分目、ボリュームはごく平凡なコースでしたね。


雰囲気は良いし、きれいな料理のおかげで女子会やデートではテンション上がるのかも。

私的には総合して、コストパフォーマスも見い出せませんでした。


人気のお店なので否定レビューをするのには悩んだのですが、ご参考までに。


だっちん。の再訪はなさそうです…(・ω・` )


【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 5
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4


食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


QusQus

昼総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:懐石・会席料理 | 長堀橋駅日本橋駅近鉄日本橋駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)