2007’HanakoWESTグルメグランプリ特集号で見かけて以来気になっていました。
調査捕鯨による良質の大型鯨を、驚異的な値段で提供してくれるそうで、とくに「鯨のしゃぶしゃぶ」が絶品なのだとか。
¥8500の鯨料理フルコースを予約して、土曜日の夜に来店しました。
こちらのコース5日前までの予約が必要と聞いていましたが、2日前の予約でも大丈夫でした。
場所は、新地本通から少し奥まったところ。
ビルの1Fにあり、看板が掲げてあるので分かりやすいと思います。
比較的こじんまりとした隠れ家的なお店。
落ち着いた雰囲気で、女性客、カップル、会社の集まり、おひとりさまなど客層は幅広く見えました。
鯨フルコースの詳細は以下の通り。
・鯨珍味三種盛り
・鯨刺し四種盛り
・鯨ステーキ
・鯨大和煮
・鯨竜田揚げ
・鯨はりしゃぶ鍋
・稲庭うどん
・デザート
まず総評から。
今まで鯨料理は、難波の【徳家】と【西玉水】でいただきましたが、ダントツ【どおぞの】さんの料理が美味しかった!
※ 参考クチコミ
【鯨料理 徳家】
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-897.html』
【西玉水】
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-896.html』
〔鯨刺し四種盛合わせ〕は、鹿の子、さえずり、本皮、赤身の盛合わせ。
しんせ~ん!
今まで食べた鯨は、「美味しいけど、わざわざ食べるほどじゃないかも。これなら肉食います。」というのが感想だったのですが、これはちょっと違うぞ。
鹿の子のとろりとした舌触りは、まるでバターのようなでした。ほのかな甘味と旨味にも感動。
〔鯨ステーキ〕は陶板焼きで出され、焼きすぎずレアめでいただきます。
あっさりした和牛のような感じですが…うーん、なんか違うんですよ。良い意味で。
名物の〔鯨はりしゃぶ鍋〕は薄切りの鯨肉と水菜をしゃぶしゃぶでいただくお鍋。
お肉は鯨刺しの鹿の子、本皮、赤身がまた登場。
出汁が美味し~い!
京水菜との相性も抜群で、煮ていくうちに鯨のエキスが溶け出し、どんどん美味しくなっていきます。
〆は稲庭うどんか雑炊を選べるので、今回は稲庭うどんで。
つるっと喉越しの良い稲庭うどんも良いですが、絡まるお出汁がやっぱりたまりません。
鍋ごと飲み干したくなるくらいです。
卓に置かれている黒山椒も絶品。
お出汁をひきたててくれます。
なんと、お店の手作りだそうです。
デザートは、酒粕のシャーベット。
こちらも自家製。
お鍋でほてった舌をひんやり冷ましてくれて、心地良いです。
いや~、満足のコースでした。
ちなみに、お料理の全てで使っているかは確認していませんが、希少なミンククジラやニシナガスクジラもふんだんに盛り込まれていたそうです。
大将をはじめ、店員さんも丁寧な対応をされていて、好感が持てました。
最近は予約の取りづらいお店になりつつあるそうですが、それも納得の素敵なお店です。
鯨以外のお料理も美味しいそうなので、そちらもいただきに再訪したいお店です。
<採点内訳・コメント>
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 5
■見た目: 4
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:割烹・小料理 | 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【肉の匠 ARITA(アリタ) 立売堀店】大阪市 ランチ/焼肉/ripora/google+
- 2011年05月15日
-
- 大阪・南森町【タベルナ デッレ・ トレ・ルマーケ】残念なディナー
- 2011年02月09日
-
- 鍋酒屋中洲亭│しゃぶすき│ほっこりディナーin大阪西長堀
- 2010年11月03日
-
- ル・ジャルダンin大阪市四ツ橋│コスパ抜群・大満足のランチ
- 2010年10月17日
-
- ★3.5【うお伊 本店】大阪市北区西天満 ディナー/和食/割烹/小料理
- 2010年08月04日
-