初めて知ったのですが、長野県の小布施町は栗の名産地だそうですね。
【栗ん子】は、淡白な皮に包まれたおまんじゅう。
一般的な栗まんじゅうの餡子は白餡ですが、こちらには粒入りの栗あんが、た~っぷり詰まっています。
純栗餡のみを使用した贅沢なものだそうですよ。
栗の香りがしっかりで、美味しいですね。
ひとつあたり¥120というお値段は、まあ妥当なところかな。
大人のお土産に喜ばれそうな竹風堂の栗ん子です。
※今回は私が店頭には出向いていないので、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 信州 霧しなの鴨だしつけそば│オンラインショップで購入可能
- 2015年09月30日
-
- 長野県らしいお土産スウィーツ!信州芽吹堂【信州りんご焼】
- 2015年08月04日
-
- 白樺の大地│長野・信州みやげのド定番(?)スウィーツを食べました
- 2015年06月10日
-
- 花豆は栄養たっぷり│信州芽吹堂"自然の恵み花まめ"
- 2015年02月04日
-
- 雷鳥の里@長野 カロリーを調べつつ食べてみました
- 2015年01月05日
-
- 「ゆべしとは何ぞや?」信州芽吹堂 くるみゆべし口コミ
- 2014年11月26日
-
- ★3.5【小妻屋(こづまや):名代手折りそば】信州の老舗蕎麦屋さん。
- 2014年02月22日
-
- (今ここ) ★3.5【竹風堂:栗ん子】お土産/蕎麦
- 2013年12月19日
-
- ★3【松本一本葱 佃煮】頂き物/佃煮
- 2013年11月05日
-