2009年あまから手帖の奈良特集の掲載で奈良町でのオープンを知りディナーで来店しました。
町家を改装した和食処で、概観は年季が入っています。
もちろん中は新しくて、ほっこりした雰囲気を持ちつつ清潔感が漂っています。
概観で想像するより広い店内。
予約が無難だとは思いますが、いきなりでも大丈夫そうですね。
2Fの座敷をご用意いただきました。
衝立で分けられたテーブル席がふたつ。
雰囲気的に掘りごたつかなあと思いましたが、違ったのでちょっと残念。
いただいたお料理は、野菜と大和牛を使ったコース¥5,000のものです。
野菜のみのコース(¥3,900)はレギュラーですが、大和牛のコースは要予約なのでご注意を。
赤かぶの先付から始まり、籠に盛られた一品の盛り合わせ、野菜の炊き合わせ、大和牛の鉄板焼き、〆のおうどん、デザートで構成されていました。





お料理を運んでくれるお店の方はおそらくアルバイトさんですね。
少々不慣れな点も見受けられましたが、対応は丁寧ですし、一生懸命さが伝わってきてほほえましいです。
お料理も、1品1品料理の説明をしてくれます。
がんばって覚えたんだろうなあ、というのが伝わってきます。
籠の一品は、大和野菜をふんだんに使っているのはもちろんですが、大和牛のユッケやたたき、しぐれ煮も入っていて味の変化が嬉しかったです。
鉄板焼きの大和牛は、「赤みの味が濃い」です。
濃厚な赤みに、サシの脂がちょうどいい具合にとろけます。
なかでも一番気に入ったのは、〆のおうどんです。
付け麺でいただくのですが、稲庭うどんのような麺をあっさりした胡麻だれにつけて食べます。
このたれがすっごく美味しかった!
売ってもらえないのかなあ。
ちなみにデザートは、イチゴのチーズケーキにシャーベットでさっぱり終わりました。
お酒も奈良の日本酒がたくさん置いてありましたよ。
いろいろ試してみたいなあと思いました。
町家で奈良にこだわったお料理をいただける【粟 ならまち店】さん。
なかなか面白いところです。
奈良観光に来たお友達など連れて行って、サプライズかますのに使いたいなあと思っています。
-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- コムゴンin奈良市│料理、雰囲気、サービス 3拍子揃ってます!
- 2009年12月27日
-
- キッチンPepita(ペピタ) in奈良町│期待通りのお料理でした。
- 2009年06月28日
-
- (今ここ) ★4.5【粟(あわ) ならまち店】奈良市 ディナー/和食全般/日本料理・割烹
- 2009年06月22日
-
- ★4.5【旬亭(しゅんてい)】奈良市 ディナー/天ぷら/google+
- 2009年06月21日
-
- ★【3回目:奈良町豆腐庵こんどう 】奈良市 ディナー/豆腐料理/鍋料理/和食/google+
- 2009年05月07日
-
- うなぎの豊川で「パリっ」と「ふわっふわ」鰻を食べました
- 2009年04月06日
-
- 茶の間 吟で1万円コース@新大宮│隠れ家的な個室和食店を見つけました
- 2009年03月04日
-