2日目の宿泊は帰り道 中間地点の三河安城のホテルに宿泊。
※参考口コミ【ABホテル 三河安城 新館】
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-865.html』
こちらで夕食に簡単な定食を頂いたのですが、
なんとな~くまだ食べ足りない感じ…。
ここでやめておけば翌日の胃袋が楽ちんということは把握しつつも、車の運転で飲めなかった飲兵衛の旦那さんと(そして、5ヶ月半の乳児も)、夜の街へと繰り出します。
日曜日の三河安城駅周辺…なんもないですね!!
(↑失礼発言、すみません。)
いや開いている飲食店もあるのですが、魚民、スシロー、月の宴…といったチェーン店くらいしか見つけられず。
せっかく旅行で来てるのだから、ここでしか食べれないものを食べてみたいんですよ自称グルメブロガーとしては。
…で30分徘徊してもこれといったものがなく、旦那さんと
「スシローで飲んで帰ろうか…?」
と話しながら入口に向かいました。
すると延長上に何やら、お洒落なライトアップをしているレストランが!!
【信天翁】と書かれています。
ホットペッパーで引いてみると、どうやら九州の郷土料理を扱った居酒屋の模様…。
愛知県まで来て…?というわだかまりはありましたが、近畿では聞かない店舗だしということでこちらに決めてみました。
なんだか高級中華料理店のような入口。
店内も新しくはありませんが、居酒屋としては良い雰囲気。
なんとなく居抜きの店舗っぽい印象。
スタッフさんもお若い方が多かったですが、対応が親切で安心できます。
座敷にご案内いただいたので、ちびっこには転がっていてもらいます。
お料理の一例を挙げると
【福岡】焼きラーメン 【長崎】レモンステーキ 【宮崎】純鶏炭火焼き 【鹿児島】さつま揚げ 【大分】とり天 etc…
と九州を胃袋で堪能できるラインナップになっています。
お値段は物にもよりますが、¥500~700くらいが中心と、注文しやすい価格設定ですね。
今回の注文は、以下の通り。
桜姫鶏の鉄板焼き
鶏ホルモンの塩焼き
鶏南蛮
ビール 大ジョッキ
お料理のお味は、まあまあ。
期待せずに入ったので、これくらいのレベルのものが出てくれてラッキーと思えました。
ただ鶏ホルモンの塩焼きは個人的にすっごく気に入って、お代わりしてやろうかなと思うくらいでした。
ちなみに突き出しは、きのこの白あえ。
可もなく不可もなくって感じの小鉢です。
前に軽く食べていたのもあって、これだけいただけばおなかはふくれてます。
が、ホットペッパーで"¥4,000以上の飲食で¥1,000OFF"のクーポンを見つけていたので、せっかくだし追加しようかということになり。
以下のデザートも注文。
きなこパンアイスのせ
チョコレートパフェ
食べたかった"しろくま"が出来なかったのが残念でしたが、甘いものも食べれてお腹は大満足。
さてお会計で、¥4,000ちょっと出たくらいかな~と計算してもらうと
…¥4,800!??
突き出しのお値段が、まさかの¥400ですって!!
あの白和えで?!!
いやいや、その設定はないでしょ!!!
クーポンが使えたのでものすごいちょっとした額のプラスですが、これなら突き出し断っておけばよかったなとモヤモヤが残りました。
どのみち、もう来ることはないだろうな~といった【信天翁(あほうどり) 安城店】さん。
三河安城にお越しで、気さくに居酒屋に入りたいなとお考えの方は利用してみても良いかも知れません。
ただし、注文前に突き出しのお断りを伝えるのがだっちん。的お勧めです。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【海老御菓子處 桂新堂】バレンタインやホワイトデーにも❤
- 2014年03月11日
-
- ★3【きしめん亭】自宅でみそ煮込みうどん&カレーうどん
- 2014年02月24日
-
- ★3【パティスリーメルヴェイユ】頂き物の焼き菓子を食べレポート♪
- 2014年02月02日
-
- ★4【㈱サイトウ】頂き物/ローストチキン&ローストビーフ
- 2013年12月25日
-
- ★4【デキタッテ工房】デンパーク内 テイクアウト/アイスクリーム/google+
- 2013年12月03日
-
- ★4【ふるさと】お蕎麦と鴨料理がウリ!な清水の名店。
- 2013年11月30日
-
- ★4【ABホテル 三河安城 新館】夕食、朝食も付いてこのお値段?!
- 2013年11月28日
-