朝食バイキングを含めて感想をコミします。
奈良県民だっちん。の2泊3日の静岡旅行。
1日目の宿泊は清水駅前にある【ホテルビスタ清水】にて。
前回の旅行で泊まった【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】が大変良かったのですが、旦那さんが
「ブログのネタになるだろうし、別のところも泊まってみようか?」
とお気遣いくださり、今回はこちらへ。
宿泊プランは1泊朝食付きで、ひとり¥5,600のもの。
チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00 のオーセンティック・シングルです。
フロントは明るくモダンな空間。
白を基調としたテーブルとソファに、一部だけ赤いソファが置かれています。
スタイリッシュですね。
廊下もモダンですっきりしたカラーリング。
お部屋は新しいだけあって、清潔感でいっぱい。
(写真は散らかした後で雑多になってますが…゚・。(。/□\。)。・゚)
でも夫婦と乳児が眠る分には問題なかったです。
冬場は、乳児がいるとお部屋の乾燥に気を使います。
その点、加湿器が設置されているのはありがたい♪
バス・トイレ・洗面台が全て別々になっているのがビジネスホテルにしては珍しいです。
そんな空間の都合上、クローゼットがないのにはちょっと困りましたけどね。
ゆっくり休んで長時間移動の疲れも癒され、翌朝。
お楽しみの朝食はホテル1Fのレストランにて。
お料理はビュッフェバイキングスタイルでいただきます。
内容は和洋折衷。
ちびっこにはソファに転がってもらっておいて、お料理制覇といたしましょう。(不満そう)
リゾートホテルのビュッフェバイキングと比較してはいけませんね。
"お料理"というほどのものはありませんでしたが、"ビジネスホテルの朝食"としては納得できる程度の味だと思います。
焼き鯖と生しらすが美味しかったので、素材は良いものを使われているのかも。
ホテルの総評としては、
「値段からしたら、こんなものかな」
といったところ。
というのもチェックイン時のフロントの方の対応が良くなくってのっけから腹が立った。
加えて部屋のテレビがつかなかったのが大きかったですね。
もし近郊での宿泊ということでしたら、次回は再度【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】に泊まりたいなと思います。
ちなみにこの後は車で10分の近場ということもあり、エスパルスドリームプラザを観光。
こちらも特筆することのない複合施設で、清水での良い思い出といえば夕食の【ふるさと】くらいだなあと思うのでした。
写真はしこたま撮りましたけどね…(*人´-ω-)
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)


「ホテルビスタ清水」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良)にて。3が標準になります。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 2
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4
※料理・味の採点は、朝食に基づいて付けております。
関連ランキング:オーベルジュ | 清水駅、新清水駅、入江岡駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 黒柳の温泉まんじゅうを食べました@伊豆長岡温泉│賞味期限と値段も嬉しい老舗の味
- 2017年09月23日
-
- ★4【元祖亀まんじゅう かめや】ミニ亀まんじゅうに一目惚れ❤
- 2014年03月24日
-
- (今ここ) ホテルビスタ清水に宿泊!朝食バイキング 口コミします。
- 2013年11月26日
-
- ★4【春華堂:うなぎパイファクトリー】浜松市 頂き物/洋菓子/和菓子/google+
- 2013年11月25日
-
- 大山屋でランチ@浜松市│サービスランチはお値段以上ッ
- 2013年11月24日
-
- ★4【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】静岡市 宿泊・朝食付/ビジネスホテル/google+
- 2013年11月21日
-
- 浜松エアーパークから海ぼうず本店へ│旅行で食べた静岡おでん
- 2013年11月20日
-
- ★4【かんたろう 蜆塚店】浜松市 ランチ/うなぎ/google+
- 2013年11月19日
-
- ★4【春華堂】浜松市 頂き物/洋菓子/和菓子/google+
- 2013年11月18日
-