両親を夕食に招いたところ、父が「デザートにしよう!」ということで買って来てくれました。
※前回のレビュー⇒【パティスリー ラ・フィーユ】ロールケーキ食べレポート(3月)。
そんなタイミングもあって、ラ・フィーユさんの人気商品のひとつであるシュークリームについてちょっと詳しく書いてみようかな~と。
今までも何度かクチコミしていますが、今回は身体測定(笑)してみました。
※前回のシュークリームレビューはこちら。
身長は9cmほど。
シュークリームとしてはごくごく平均か少し小さいかもというサイズではないでしょうか。
続いて、
体重は…140g!!
シュークリームの重さを計ったのは初めてなのでなんとも評価出来兼ねるのですが、とあるブログでコンビニシュークリームの重量を並べているページを発見しました。
その情報を拝借すると、個装のよくあるタイプのもので60g~90gといったところでした。
コンビニシューより小さなサイズで、
重量はほぼ2倍!
どれだけたっぷりクリームが詰められているのか、分かりますよね~。
カスタードクリームを味わうとねっとりと舌に絡みつく質感なので、クリーム自体が重たい性質のものなのかも知れないですね。
ちなみに、だっちん。的パティスリー ラ・フィーユのシュークリームの頂き方。
まず皮を割ります。
そして半分位までクリームをスプーンですくって頂きます。
その後、皮を被せ直し、クリームと一緒に平らげます。
見てくれが良いかは別にしまして、なんだか楽しみ2倍的な気持ちで食べれるんですよ●´з`)
ところで前回のレポートで書いた皮の質感についてですが、どうやら一晩置くとしっとりしてしまうみたいです。
購入した日にいただくとパリッとした食感だったものが、翌朝にはくったりしてしまっています。
やはり、賞味期限を守って、その日中に美味しくいただくべきですねえ。
今後もちょくちょく食べたくなるであろう、パティスリー ラ・フィーユのシュークリームのご紹介でしたっ!
※今回は私が店頭には出向いていないので、料理の評価のみに控えます。
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)




【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: -
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑱:クッキー】身体に優しそうな焼き菓子。
- 2014年05月11日
-
- ★3【ガスト 奈良平群店:チーズINハンバーグ】誇大広告う?
- 2014年05月09日
-
- スシロー ラーメン(出汁入り鶏がら醤油)始まってました。
- 2014年05月01日
-
- (今ここ) ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑰】シュークリームの身体測定してみました。
- 2014年04月07日
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑯】ロールケーキ食べレポート(3月)。
- 2014年03月29日
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑮】ひなまつりケーキを食べレポート。
- 2014年03月27日
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑭】バースデーケーキ食べレポート(2月)。
- 2014年02月12日
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑬】バースデーケーキ食べレポート(1月下旬)。
- 2014年02月08日
-