★4【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】静岡市 宿泊・朝食付/ビジネスホテル/google+

奈良県民1泊2日の静岡旅行。
宿泊は静岡駅前にある【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】です。

※参考までに、前回の旅行レビューはこちら。
http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-844.html

静岡駅の南口から徒歩2分、1階がコンビニという大変便利なビジネスホテルです。
北口にも同じく静鉄ホテルプレジオがあるようですが、こちらは2012年2月2日にオープンした新しい施設ということで決めました。


予約プランは、ファミリー限定の朝食付格安プラン。
シングルのお部屋にエクストラベッド(セミダブル)がひとつ用意されているので、ベッドは合計2台。
小学生未満の子供は添い寝はもちろん朝食も無料で、ひとり¥6,600というお値段です。

うちの子はまだ食事をとることが出来ませんが、
 幼稚園くらいの子を連れていたら激安ですね。


駐車場は、裏手にあるレンタカー屋の敷地内にあります。
車高は155cmみたいですが(たいがいの車は停めれますよね)、チェックアウトの11時まで利用は無料。


いかにもビジネスホテルといった外観。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (17)

ホームページの紹介写真ではお洒落な感じだったので、ちょっとがっかり…

しかしながら、
 一歩 中に入るとダークブランのウッド調で落ち着いた雰囲気の施設。

ビジネスホテルにしてもワンランク上といった感じで、旅行で利用してもテンションが下がる感じではありません。


 
入口にはレンタサイクルの貸出、静岡らしい富士山のパネルフォトが。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (5)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (4)


フロントの対応も丁寧で、ちょっとややこしい希望を伝えたのですが、快く柔軟に対処
いただけました。



静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (6)


お部屋はベッドがふたつ詰め込まれてるため空間は手狭なのですが、
  広いベッドが良い♪♪♪

長時間チャイルドシートにお座りだった長男も、ごろごろと気持ち良さそうに寛いでいます。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (2)

お子様アメニティプレゼントということで、リンスインシャンプー・ボディソープ・歯ブラシを頂きました。
まだ早いので次回の旅行の時に取っておこう…。
貸出品として、子供用スリッパ、ベッドガードなんかもあるそうです。

私にもレディースアメニティを頂けました。
(使いませんでしたが…)

空気洗浄機などの設備もあり、清潔なベッドでくつろげ、長時間移動の疲れも癒されます。


さて、翌朝。

寝ている長男と旦那さんを残して、ひとり静岡駅前をぶらり散歩。

今回はほとんど観光出来ない旅行なので、これくらいはしておきたいものです。

おなかをすかせて、お楽しみの朝食に臨むためというのもありますが。


色々 発見ありましたよ、静岡。

北側は南側に反して歓楽街になっていてディープな感じ。
のどかなイメージしかなかったので、ちょっとびっくり。

駅前には徳川家康の像が。
静岡市は、戦国ファンならぜひ訪れたい徳川家康ゆかりの城下町なのでございますよね。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (25)


ホテルから徒歩15分ほどで駿河城。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (18)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (22)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (21)


あと山葵発祥の地だったり。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (19)


弥次さん喜多さんが通ったり。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (20)


文化会館に劇団四季が来てたり。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (23)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (24)


そんなこんなで朝食タイム。
のんびり徘徊してたら、ギリギリだ~( ̄∠  ̄ )ノ


ビュッフェバイキング形式の朝食は、"地産地消" "静岡茶" "ヘルシー"がキーワードとのこと。
静岡特産のお茶、わさび、黒はんぺんはもちろん、新鮮な地元野菜や海の幸を使用しているそうです。


エレベーターにビュッフェマップが掲示されてました。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (10)

入ってすぐが日替わりおかず。
この日は、焼き鮭とししゃもでしたね。

続いて、和食コーナー。
ひじきの煮物、ほうれん草の胡麻和え、塩焼き鳥、だし巻き卵、漬物。

下段に洋食でジャガイモとベーコンの炒め物、スクランブルエッグ、ソーセージ。

静岡名産コーナーは、しらすおろし、ミニパックのわさび漬、黒はんぺん。

サラダコーナーには、生野菜、グリーンサラダ。
ドレッシングは、和風、イタリアン、シーザーです。

汁物コーナーには、お味噌汁とコーンスープ。

主食コーナーには、ごはんが静岡県産コシヒカリ、雑穀米。
パンは、食パン、クロワッサン、バターロール。
 
静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (11)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (12)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (14)

和洋折衷のビュッフェなので、気分に合わせて楽しめますね。

私は食への好奇心にまかせて、折衷しちゃってますが。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (7)


スイーツもあるのが個人的には嬉しい♪
数種類のプチケーキ、あとはフルーツポンチ、ヨーグルトがいただけます。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (13)


ドリンクコーナーにはコーヒーマシンが2台、各種ドリンク、そして静岡茶は5種類の茶葉で飲み比べが出来ます。

 静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (1)


さてお料理の味はといえば、美味しい手作りの家庭料理でした。
1日を元気に過ごすための元気のを摂取した、という気分です。


パン類やプチケーキがちゃんと美味しかったのは、ポイント高し。
差が出やすいクロワッサンも、温めるとサクサクでいただけました。

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (8)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (9)


朝食時間はAM6時半~9時半なのですが、受付締めのAM9時まできちんと料理を補充されていたのが好印象ですね。
時間ギリギリまで、おなかいっぱいいただきました。

スタッフの方も大変感じよく、ギリギリまで居座って若干「迷惑かな?」感のあった私たちに

「時間まで、おなかいっぱい食べてくださいね」

と声をかけてくださいました。

ちなみに、チビはベビーカーから私たちがもりもり食べる様子を「おっ」「おおおっ」と声を上げて眺めていました(⇒これ、結構うるさいんです)。
それも温かく見守っていただけて、助かりました。


店内の様子はテーマカラー(?)のダークブラウンのウッドで、やはり落ち着いた雰囲気。
席間もゆったり取られ、外資系ホテルのモーニングのような感じで旅行気分を味わえましたね。


静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (15)

静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南 (16)


朝食のみのお値段は¥800とのことですが、これなら納得価格ですね。

チェックアウト後も笑顔でお見送りいただきました\(○^ω^○)/

滞在中、ずっと居心地よく過ごせた
 【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】。

機会があればまた泊まりたい、お勧めのホテルです!


※料理・味の採点は、朝食に基づいて付けております。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


静鉄ホテルプレジオ  静岡駅南

夜総合点★★★★ 4.0

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | 静岡駅新静岡駅日吉町駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3【ホテルビスタ清水】静岡市清水区 宿泊・朝食付/ビジネスホテル
奈良県民だっちん。の2泊3日の静岡旅行。 1日目の宿泊は清水駅前にある【ホテルビスタ清水】にて。 ※旅行レビューはこちらからの続きです。 『http://66306223.blog.fc2.com/page-1.html』 前回の旅行で泊まった【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】が大変良かったのですが、旦那さんが 「ブログのネタになるだろうし、別のところも泊まってみよう...
★3【はまぐり食道】名張市 ディナー/魚介料理・海鮮料理/定食・食堂/郷土料理
奈良県民1泊2日の静岡旅行。 帰りの時間的に、ディナーは桑名あたりになるかな~と下調べ。 ※参考までに、前回のレビューはこちら。 『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-845.html』 ちびっこを寝せる座敷があって、せっかくの旅行なので名物っぽいものが食べたい。 で該当したのがこちら【はまぐり食道】。 一応...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)