だっちん。と旦那さん、生後4ヶ月半の長男と、自家用車での旅行です。
「宿泊場所は静岡駅前」とだけ決めてお出掛けしました。
ちなみに長男は、人生初の旅行(*´∀`*)ノ
「せっかく浜松を通るなら、うなぎ食べるしかないでしょ!」
と1日目のランチは必然とうなぎ屋さんに決定。
しかしながら今回は、ねんね期の長男を連れての食事。
味よりも設備が大事、と食べログとにらめっこ…。
結果、個室があり味も良さそうな【かんたろう 蜆塚店】に伺うことになりました!!
平日の13時から予約。
赤ちゃんがいることを伝えた時点で、こちらが言い出す前に
「では、個室を押さえさせていただきますね!」
と言っていただき…
助かりますう人´Д`*)
隣接する駐車場に車を停め、お店に向かいます。
急な坂になっているのですが、さして問題なく駐車できました。
町家を改築したような、味のある外観。
店頭ではお菓子が販売されていました。
入口で名前を伝えると、外から繋がった個室にご案内いただきました。
6人ほど座れそうなテーブルのお部屋。
赤ちゃんを転がしておくのは、難しいですね。
ベビーカーで来て、ちょうど良かった。
店内も座敷ではなく、カウンターとテーブル席のみでしたね。
個室は広くはありませんが、なんだか秘密の隠れ部屋って感じがして好み。
くつろげて、良いですね~。
子供用のおもちゃが置かれていたので、小さい子供連れだと優先的に案内していただけるのかも知れません。
お料理メニューは可愛らしい手作りのもの。
温かみがあって良い感じですね。
今回の注文は、以下の通りです。
◆市松重 ¥5,400
◆肝焼き ¥650
◆うなぎの骨のから揚げ ¥350
◆うなぎのしっぽ ¥150
最初はお手頃なうな丼で良いかななどと考えていたのですが、旦那さんが
「そうそう来ないだろうし、一番楽しめるやつ頼もうよ。
僕がおごるから~」
※普段の外食費は、家計から落としているのです。
今回は旦那さんのおこずかいから…
とのことで、上記の注文に。
市松重が、一番お高い鰻のセットになるんです( ̄∠  ̄ ;)ノ
市松重のセット内容は、うな重、白焼き、冷奴、お味噌汁、漬物、季節のフルーツ。
重箱の厚さが、素敵です。
【かんたろう】さんのうなぎは、蒸しの工程を入れない関西風。
まずは、鰻そのものの味を見るため白焼きから頂くのが良いでしょうね。
白焼き用の醤油がお盆に乗っているのですが、抹茶塩と岩塩も別皿で供され、
「お好みでどうぞ」とのこと。
個人的には、山葵+醤油が美味しいですが、抹茶塩も旨みを引き立ててくれてアリですね。
岩塩は、少し強いかな?と。
むっちりしていて、美味しいうなぎ。
蒲焼は皮がパリッとしていて、炭の香りがあります。
身が厚めで、表面はさっくりした歯触り。
焼きはやや強めに感じますね。
更に歯を入れると、プリッとした歯ごたえ。
しっかり脂がのっているのですが、くどすぎることはありません。
たれはやや甘めで、コクがあります。
「人によっては濃い目に感じるかな?」
といった味付けですが、うちの夫婦にはちょうど良かったです。
白焼きと蒲焼、それぞれの個性があるので、両方楽しめる市松重を注文して正解でした!!
さてサイドメニューについて。
骨のから揚げは他店と大きな違いは無く。
味が付いているので、ポリポリッと美味しくいただけました。
気軽につまめますしメインが来るまでのつなぎにぴったりですね。
肝焼きは好物なので期待していたのですが、旦那さんと意見一致で
「う~ん、普通だね。」
火が通り過ぎているのか、ぷりっとした食感がなかったのですよね。
焼いたレバーみたいで、あと一歩な印象でした。
安かったのもあり話のネタ程度に注文したのが、うなぎのしっぽ。
蒲焼のしっぽが提供されるだけのことなのですが、上述の通り美味しい蒲焼のしっぽですからね。
香ばしくてとっても美味しい。
今回注文したサイドメニューをおすすめ順に挙げれば、
うなぎのしっぽ→骨のから揚げ→肝焼き
ですかね。
ちなみに長男は泣きはしないものの、ベビーカーでずっとひとりごとを話していました。
しかもなかなかの大ボリュームで…。
中のお部屋だったら、落ち着いて食事してる場合じゃなかったですね。
ほんと、個室を用意していただけたことに感謝。
【かんたろうさん】は、お料理はもちろんのこと、接客も親切で丁寧で。
居心地よく過ごせました。
お値段はそれなりですが、子供を連れているとそんな値段なりのいかにもな高級店より、こんなアットホームなお店の方が気兼ねなく居れるなあと実感。
お会計後お土産に、鰻のたれで味をつけた鰹節の佃煮をいただけました。
こういうのって、ちょっと嬉しい♡
素敵な旅行になる予感いっぱいにしてもらえた【かんたろう 蜆塚店】でのランチタイムでした。
余談ですが、最後にうなぎを食べたのは1年前に行った備後町(大阪市)の【吉寅】さん。
値段の高沸もあって、1年に1回程度のイベント食材になりつつありますね…。
とはいえ、前回もご馳走になってますが。
※参考口コミ 【吉寅】★4
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-506.html』
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:うなぎ | 第一通り駅、遠州病院駅、新浜松駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 黒柳の温泉まんじゅうを食べました@伊豆長岡温泉│賞味期限と値段も嬉しい老舗の味
- 2017年09月23日
-
- ★4【元祖亀まんじゅう かめや】ミニ亀まんじゅうに一目惚れ❤
- 2014年03月24日
-
- ホテルビスタ清水に宿泊!朝食バイキング 口コミします。
- 2013年11月26日
-
- ★4【春華堂:うなぎパイファクトリー】浜松市 頂き物/洋菓子/和菓子/google+
- 2013年11月25日
-
- 大山屋でランチ@浜松市│サービスランチはお値段以上ッ
- 2013年11月24日
-
- ★4【静鉄ホテルプレジオ 静岡駅南】静岡市 宿泊・朝食付/ビジネスホテル/google+
- 2013年11月21日
-
- 浜松エアーパークから海ぼうず本店へ│旅行で食べた静岡おでん
- 2013年11月20日
-
- (今ここ) ★4【かんたろう 蜆塚店】浜松市 ランチ/うなぎ/google+
- 2013年11月19日
-
- ★4【春華堂】浜松市 頂き物/洋菓子/和菓子/google+
- 2013年11月18日
-