9月に自宅で行いました息子のお食い初め。
一生に一度の記念日だし、とホールケーキを注文しました。
※当日の料理等については、他のお食い初めレビューと合わせてご覧いただければ幸いです。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-818.html』
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-819.html』
前日の夜、料理の下ごしらえなどしていたところ父から電話が。
ん、酔っ払っているようだな…。
「明日のお食い初めな~!
ケーキいっぱい持って行くからな~!!ハハハハハハハハ」
「え?!私もうホールケーキ注文して…」
「いいじゃんいいじゃん!
全部食べたら良いじゃん!!ハハハハハハハハハ」
ツーツー
食べ切れなかったら、冷蔵庫に大量のスウィーツが貯蔵されることになるだろう。
しかし、宴会の前日の一般家庭に、
冷蔵庫の空きスペースなど、皆無…!!!
泣く泣く、注文したホールケーキを前日にキャンセル。
そして、翌日を迎えました。
いやあ、みんな飲んだね。
本日の参加は私、旦那さん、息子(生後118日)、お互いの両親、私の祖母の計8名。
飲んだのは缶ビール20本ほど、日本酒が三升、あと缶チューハイなど諸々…。
授乳期間中の私、祖母、そしてもちろん息子は戦力外というのに、
皆さん飲みましたね!!!
で、だっちん。父がベロンベロンで尾頭付きの鯛をめんつゆで煮込み始めうどんを投入、平らげるのを眺めながら、お食事は終了。
デザートのケーキの登場で~す!!
だっちん。父ご用達の【ケーニヒス クローネ】で買って来てくれたみたいだけど…。
※参考までに、前回のレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-765.html』
…あ~
こういうのか~…
持ち運びに便利なようにか、透明のプラスチック容器に入ったパイケーキ。
メガ盛りコンビニスウィーツみたいで、残念…。
やっぱり、ホールケーキ残しておいたら良かったあ…。
しかも、ベロベロの父がカットしてサーブしてるので、素敵とは決して言えないビジュアルに…(皿も適当)。
で、そのケーキのお味はというと、
下がったテンションの割にはイケました。
スポンジケーキの表面にパイを被せたようなベースになっていて、トッピングは生クリーム、シロップ漬けの桃、洋梨、生苺。
お子様にウケそうなお味で、この日の料理が和風だっただけに逆に美味しかったです。
たぶん、脂分のおかげ。
完璧とはいかなかったものの、お客様が楽しそうに過ごされていたので良いお食い初めになったと思います。
息子が一生美味しいものに恵まれますように。
※今回は私が店頭には出向いていないので、料理の評価のみに控えます。
「ケーニヒス クローネのパイケーキ」
だっちん。総合評価:☆3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:ケーキ | 天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅、天王寺駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【PECK】ホワイトデーの詰め合わせはチョコレートが旨し!
- 2014年01月04日
-
- ビアードパパで詰め合わせ♫パイシュー+クッキーシュー+パリブレスト@なんばウォーク店
- 2013年11月08日
-
- ★3【萬栄2号館 1F パン売り場】テイクアウト/食パン /google+
- 2013年10月28日
-
- (今ここ) お食い初めのデザートはケーニヒス クローネのパイケーキw
- 2013年10月25日
-
- 秋の大試食会 「さぬきうまいもん祭り in 大阪(2013年秋)」ホテル日航大阪@心斎橋
- 2013年10月20日
-
- ★3.5【総本家駿河屋】頂き物/和菓子/google+
- 2013年10月15日
-
- ★3【治兵衛(じへい) 道頓堀店】大阪市中央区道頓堀 ディナー/ふぐ料理/和食
- 2013年09月21日
-