世界のおいしいコーヒーをオーダーメイドで販売している"MUCカフェスタジオ"。
今回 体感した有機珈琲"サントス イサオ・スズキ"は、北海道大学農学部を卒業した鈴木功さんがブラジルに移住し、人生を掛けて栽培するという丹精こもった珈琲豆です。
ちゃんと焙煎日がラベルに記載されています。
飲み頃も書いてくれていて、これまた親切ですね。
美味しさを保つための"アロマシール"がパッケージングに採用されているのが、これまたこだわり。
この"アロマシール"の役割は、新鮮さを保つこと。
豆は活きている間、炭酸ガスを発生するらしく、それを利用して新鮮さを保っているのだそうです。
そのおかげで開封した途端、珈琲豆の良い香りがぶわわってするんですよ~。
あ、ちなみに本格的な珈琲を飲みたいけど、家に抽出器具が無いという方!
親切なことに、ワンタッチドリッパーがセットになってますよ~!!
アマゾンで安い抽出器具を検索する必要はありません!!!
※私のことです。珈琲ビギナーなもので…
さて、早速淹れてみましょう。
まずはコーヒーカップにドリッパーをセット。
約10gを計ってドリッパーに入れます。
お湯を注いで、しばらく蒸らします。
出来上がり♪
まあ、書くまでも無い手順ですが…。
…て、お~!
良い香りですね~。
香りの良さに加え、私の苦手な珈琲の酸味を感じない。
また、強い苦味や変なエグミもなく…
マイルドで飲みやすい珈琲ですね!!
期待通りのお味♡
ブラックでもすんなり飲めちゃうと思いますよ。
この珈琲が嫌いな人って、いないんじゃないかな?
ミルクや砂糖を入れると、すごく優しい味のドリンクになるかと思います。
お値段とのバランスも考えると、評価は★3.5ってところですかね。
飲み頃な時期が結構早いので、毎日珈琲を飲まない我が家では常備はなさそうなのがネック…。
でも子育ての合間、ちょと一息つきたい時にこんな珈琲でリフレッシュしたいな~。
…と思える【マックカフェスタジオ 鈴木功さんの有機珈琲】のご紹介でした。
【だっちん。採点】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
■お味: 5
■手軽さ: 3
■コストパフォーマンス: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ♪体感レポート♪オイルブロッカーEX
- 2013年10月30日
-
- ♪体感レポート♪ Club Diary
- 2013年10月29日
-
- ♪体感レポート♪いき水
- 2013年10月27日
-
- ♪体感レポート♪ヴァーム
- 2013年10月21日
-
- (今ここ) ♪体感レポート♪マックカフェスタジオ 鈴木功さんの有機珈琲
- 2013年10月18日
-
- ★4【ナチュラルアロマソープ】体感レポート@体験口コミ
- 2013年10月16日
-
- ♪体感レポート♪スミノフカクテル
- 2013年10月12日
-
- ♪体感レポート♪鍋キューブ・Cook Do®きょうの大皿
- 2013年10月10日
-
- ♪体感レポート♪The cure CCクリーム
- 2013年10月05日
-