【美乃や】の【竹懐石】をいただきました。
青竹に見立てた容器に、夏の味覚が満載。
"和菓子の懐石”を表現しているのだとか。
マスコミにも紹介された、人気商品らしいですよ。
杏・青梅・白桃・夏柑のゼリー、栗かの子、水羊羹、と全部で6種類。
容器は竹ではなく、樹脂製。
コストダウン…?かと思いきや、長期保存を考慮してこの仕様みたいです。
私が頂いたのは栗かの子と、青梅・白桃のゼリーです。
よ~く冷やして、いただきます♪
ビニールのふたを開けてみると…具がごろりと入っていますね。
ゼリーには、甘く煮られた果実がひとつずつ。
栗かの子は、ごろんと栗がひとつ、そしてたっぷりの小豆粒。
贅沢なお菓子ですね~。
…とはいえ味はといえば、ごく平凡なものでございました。
ビジュアルを楽しむお菓子かと思います。
ちなみに、お値段はひとつあたり¥273(税込)とのことです。
夏場にお土産で持って行くと喜んでもらえそうな【美乃や】の【竹懐石】でした。
※今回は私が店頭には出向いていないので、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 4
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- アンリ・シャルパンティエのアーモンド・ハグ│フィナンシェ×ダクワーズの不思議なお菓子~
- 2014年02月21日
-
- ★4【551蓬莱 関西空港店】関空のモーニングはここで決まり!
- 2014年02月17日
-
- ★3【かき峯】地元・池田市民に愛される冬季限定 牡蠣料理専門店。
- 2014年02月16日
-
- ★3.5【ビアードパパの作りたて工房】頂き物/洋菓子/シュークリーム/google+
- 2013年11月10日
-
- (今ここ) ★3【美乃や:竹懐石】頂き物/和菓子/google+
- 2013年10月14日
-
- ★3【シュクレ(SUCRE) 布施駅店】近鉄布施駅北改札横 お土産/ケーキ/google+
- 2013年09月28日
-
- ★3.5【源吉兆庵】頂き物/和菓子/google+
- 2013年09月22日
-
- 御菓子司 一心堂のいちご大福(白餡)@堺市東区
- 2013年01月18日
-