♪体感レポート♪Herbbee Gu-ju(グージュ)

【Herbbee Gu-ju(グージュ)】の体感レポートをさせて頂きます。

長男も3ヶ月になり、新生児期に比べて幾分 育児も落ち着いて参りました。
とはいえ、家事の手抜きも許されなくなった空気が漂う分、以前よりバタバタしてるかも…

ぶっちゃけ、疲れとります。

そんな毎日に少しでも癒しを…と飲んでみたのが
 こちら【Herbbee Gu-ju(グージュ)】!


ハーブから抽出した芳香蒸留水を天然水に加えたという、ピュアハーブウォーターです。

フレーバーは3種類あり。

★Beat(ビアット)
…カモミール&スペアミントが配合されていて、ほっと休憩のときや、穏やかな心になりたいときにお勧めのフレーバー。
 ピーターラビットの作者でもあり動物や植物を愛したビァトリクス・ポターをモデルに、夢にあふれるおおらかな女性をイメージしたものだそう。

★NeFeR(ネフェル)
…レモングラス&レモンバームが配合されていて、お風呂上りなど、スカッとさわやかな心になりたい時にお勧めのフレーバー。
 古代エジプトの三大美人のひとりネフェルティティをモデルに、はつらつとした美しさをもつ女性をイメージしたそう。

そして、ただいま私が飲んでますのが、こちら。

★Gu-ju(グージュ)
…ラベンダー&レモンバーベナが配合されていて、イライラする心を落ち着かせたい時や気分を変えたい時にお勧めのフレーバー。
 フランス革命期に、生涯を通じてフェイミストとして活躍した女性オランフ・ド・グージュをモデルに、自分磨きを忘れない向上心ある女性をイメージしたものだそう。

ハーブウォーター グージェ

飲むだけで手軽にリラックスできることをコンセプトにしたドリンクだそうで、
 国産ハーブを100%使用、自社にて蒸留まで行うというこだわりっぷり

最初の一口目は、ちょっとした衝撃でした。

口に入れるとぼわわっと広がるラベンダーの香り。
そして、レモンバーベナのほのかな甘みが後味として残ります。


う~ん…新鮮なテイスト…。

最初は

ちょっと苦手かな?

と思ったのですが、
少し時間をおくとなんとなくまた飲みたくなる感じ。

冷蔵庫でキンキンに冷やしおき、育児や家事の合間にグビーッと!

うーん、さわやか~
癒される~う


私、炭酸水が好きで(ジュースではなくカクテル割るのに使うようなただの炭酸水です)、冷蔵庫にいつも常備しているんですね。
なんとなく気分転換したいときに飲むと、スカッとするんで。

でも、Herbbee Gu-juで得れるのは、そのスカッと感とは違う感覚なんですよね。
炭酸水のようなその場限りのスカッ感ではなく、その後にリラックス感が続くスカッと感と言いますか…。

そしてカロリーゼロなあたり、産後太り中の31歳には嬉しいです。


お試し3本セットでお値段は¥1,000。
素材へのこだわりから仕方がないのでしょうが、1本350mlでこの価格設定はちょ~っとお高めな気がします…。

でもボトルデザインが可愛いので、飲み終わったら水筒代わりに持ち歩いたりできるし、
 そのへんでカバーできないこともないかも(笑)


お値段を考慮して、評価は★みっつてところかな。


育児も家事も、まだまだ毎日勉強だらけ。

頑張らなきゃと思いつつも くじけちゃいそうな日々をサポートしてくれる【Herbbee Gu-ju(グージュ)】のご紹介でした。


【だっちん。採点】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

■効果: 3
■手軽さ: 5
■コストパフォーマンス: 2

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)