今回いただいたのは【飛騨酪農農業協同組合・はちみつバター】。
私、最近は自作のはちみつトーストにはまっています。
自作といっても、パンにバター塗ってはちみつをかけるだけですが…。
(塩を少々振ると、なお良し。)
こんな簡単レシピといえど、2工程が1工程へと削減されるのはありがたい。
パンにた~っぷり塗って、いただいてみました。
こっくり甘いはちみつと
無塩バターの絶妙なコンビネーション…!!
バターの風味とはちみつの甘さのバランスが、
ちょうど良いんですよね~。
不思議とくどさはありません。
自作のはちみつトーストより断然美味しく仕上がります。
なんで?
はちみつは結構良いの使ってるのだけど…
バターの質の違いかな??
パンに染み込んだ時の質感が、すご~くクリーミーなんですよね。
ちなみに、最初はトースト前のパンに塗り込んだうえで、オーブントースターに入れていました。
が、
最近は、かりっかりに焼き上げたトーストに、
た~~っぷりと、クリームを乗せるかのような感じでもりもり食べてます。
この食べ方がマストですよ!!
カロリー過多になっているでしょうけどね…。
そして、あっという間になくなりそうです。
お値段は一瓶¥600程度と、お手頃。
いただきものには珍しく、自費購入しても良いかなと思った【飛騨酪農農業協同組合・はちみつバター】です。
※頂きもののため、料理の評価のみになります。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 起き上り最中│カロリー・賞味期限・値段・購入方法・味etc…基本情報まとめました
- 2018年02月22日
-
- 下呂温泉観光におすすめサイト発見!「黒みつ栗まんじゅう」をきっかけに…
- 2015年03月01日
-
- エルクアトロギャッツはがっつり食感│ベーグルベーグルと比較♬
- 2015年01月29日
-
- ★3【ベーグル屋 エルクアトロギャッツ】ネット店舗が便利!
- 2014年02月20日
-
- ★3.5【駿河屋】頂き物/中華そば
- 2013年10月26日
-
- (今ここ) ★4【飛騨酪農農業協同組合】頂き物/バター/google+
- 2013年10月06日
-
- ★3【元祖飛騨高山らーめん老田屋・ざる中華】頂き物/中華そば/google+
- 2013年09月16日
-