♪体感レポート♪Q.S.CONTROL㈱・タイ産はちみつ

【Q.S.CONTROL㈱・タイ産はちみつ】の体感レポートをさせて頂きます。

まずは、ウンチクにお付き合いください。

"微笑みの国"で有名なタイの人々は、より元気に、健康でいるために、
 自国で採取したはちみつを食べているそうです。

通常タイのはちみつは、水分率の調整をする為に、真空加熱をして採取したはちみつから水分を飛ばします。
しかしそうすると、はちみつを巣箱の内部で完熟する前に採取をすることになるので、水分率が高くなり、味や風味が悪くなるそう。
稀に発酵してしまうことともあるのだとか。

今回ご提供いただいた【Q.S.CONTROL㈱】のはちみつは、完全な衛生管理のもと、巣箱の内部で完熟してから採取されています。

すると、人為的に水分を飛ばすような他社のはちみつに比べて、味や風味、はちみつ自体の栄養価も高くなるのだそうです。


はちみつが健康面で数多くの効果を持っていることは、皆様ご存知の通り。
代表的なところでは、疲労回復、高血圧の予防、便秘や下痢の改善、強肝作用…エトセトラエトセトラ。

もちろん、はちみつコスメが世に数多くあるように、美容効果もふんだんにありますよ~!
保湿効果やダイエット効果は、有名なところですよね。

また、食物は産地についても気にしたいところ。
農産物流通で品質保証をされていますが、食品としてのはちみつで問題になるのは、

1.抗生物質剤(食衛法で抗生物質は食品に含んではならないとされています、但し一部残留基準があるものあり)

2.ボツリヌス菌(乳幼児の食中毒原因)

3.水あめの添加(景表法やJAS法に触れます)


どれも分からないものです。

一応、平成14年に中国産ハチミツから抗生物質が検出し、
EUが輸入禁止措置を講じたことを受け、検査の強化を図っているという情報を聞いたことがありますが…。



さて、今回 体感したのは、ライチハニー・ロンガンハニー・セサミハニーと3つのフレーバー。
お試しには丁度良い、100gサイズです。

タイ産はちみつ (4)

ちょっとキッチュなパッケージが、かわいらしいです。

せっかくなので、食べ比べ♪
最近ハマっている、ハニートーストでいただいてみました。

作り方)食パンにバターを塗り、はちみつを好きなだけかけ、トーストするのみ。
     お塩を少々ふったり、とろけるスライスチーズを乗せても美味しいです。

まずは、 ライチハニー。

タイ産はちみつ (2)


ライチの風味がし~っかりしてて、びっくり!

フルーティーで爽やかな香りと甘みが心地いいです。


ライチは、中国では漢方の一種として用られていて、
 血行を良くしたり、リラックスにも役立つそうです。

また、このライチはちみつは、子どもやお年寄りが摂取しても問題がないのだそうです。

続いて、セサミハニー。


タイ産はちみつ (1)

こちらは、優し~いゴマの香り。

ゴマの花にはゴマの実と同じような働きがあるそう。
もちろんそこから採取されたはちみつにも、同じ効果が望めます。
抗酸化作用が期待されますね★


最後に、ロンガンハニー。

タイ産はちみつ (3)

中国では、竜眼とも言い、この実を乾燥させた竜眼肉と同じ作用がこのはちみつにもあるそうです。
血行を促進し、便通、腎臓等にも良いとのこと。

お味は…きっと竜眼の味なのでしょうね(食べたことないんです)。

ライチほどしっかりではありませんが、
 フルーティーな香りが口に広がります。
これも、イケるお味ですよ♪

全て大自然から採取された天然100%のはちみつ。

どのはちみつも純粋にその花からの蜜なので、効果効能がより期待出来るんですって!!


おいしくって元気に、きれいになれちゃうタイ産はちみつ。

安心なメーカーで、ひとまずお試しから始めてみてはいかがでしょうか?


☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

Re: タイトルなし
私も今回のレビューを書いて、はちみつの安全性を気にするようになりました。

たまに摂取するだけならそれほど気にしなくても良いかも知れませんが、毎日のことでしたらしっかり調べて、納得したものを使いたいものです。

良い素材になるとお値段が張る場合も多いですが、やっぱり安心ですよね。

> 以前から購入してたロシア蜂蜜がなくなりそうになってたのと、購入先の新潟の商社が取引を停止していたため、安全な蜂蜜を探していたところ、この蜂蜜に出会いました。
> 先日大阪城公園で開かれたタイフェスティバルの会場でロンガンハニー大瓶買いました。
以前から購入してたロシア蜂蜜がなくなりそうになってたのと、購入先の新潟の商社が取引を停止していたため、安全な蜂蜜を探していたところ、この蜂蜜に出会いました。
先日大阪城公園で開かれたタイフェスティバルの会場でロンガンハニー大瓶買いました。

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)