勤務先から近いうえに食べログで評判がよろしく気になっていたところ、同僚さんが行ってみて良かったというので連れて来てもらいました。
場所は、JR難波駅と四つ橋線なんば駅の間にあたり。
港町が近いので、界隈はラ○ホ街だったりします。
遠くからでも、青色の「うどん」の置き看板と旗が目立ちます。
オープンが210年3月とまだ新しいのもあってか外観は比較的今風にされているのですが、この旗は野暮ったいですね~。
店内は照明落とし気味、スタイリッシュで和モダン、造りだけでいうとカフェっぽいです。
なのですが、サラリーマンで込み合い、基本相席スタイルというお昼時。
フロア・厨房は基本おっちゃんとおばちゃんで対応しているという大衆さでは、とてもカフェとは思えません(苦笑
席はカウンター以外に、テーブル席もたくさん用意されています。
とはいえ追いつかないほどの人気ぶりのようで、常時ほぼ満席&ウェイティングも有りました。
私たちは、たまたまタイミング良く待ち無し。
カウンター席でのお食事です。
メニューはバリエーション豊かで、10数種、いやもっと?なほど多種多様なうどんが並んでます。
期間&曜日限定の「冷やし白坦々饂飩」なんてのも。
どれにしたものか迷いましたが、私は変わりうどんの「かまたまーラ」と「ちくわ天」を、同僚さんはうどんと鶏南蛮がセットになった「とりから南蛮セット(名称曖昧です)を注文しました。
まず私に提供されたのは、ちくわ天。

これ大きいですね~。
15cmほどありそうです。
さっくり揚がっていて、中はもっちり食感のちくわ。
うまいです。
さて、やって来ました「かまたまーラ」。

名前通り、釜玉うどんとカルボナーラのあいのこみたいなものです。
うどんに、卵・チーズ・ベーコンが絡められ、ブラックペッパーがかけられています。
テーブルに乗せる際におばちゃんが
「これ、初めて?」
と聞いてきたので、初めてである旨を告げると、美味しい食べ方を案内してくれました。
最初は醤油をかけずにそのままで味わい、好みで醤油と天かすを足して食べるのが良いとのこと。
案内どおり、まずはそのままで試してみました。
想像通り、麺の太いカルボナーラって感じです。
普通に美味しい。
続いて、お醤油を少量と、天かすを投入していただきます。
うまっ
もちもち食感の麺に、さくさく食感の天かす。。。絶妙なハーモニーが生まれましたよ~!
そして、天かすにからむまろやかなカルボナーラソース。。。
確実カロリー高いけど、忘れさせてくれそうなほど、
うま~!!!
味についても、醤油を足してあげたほうが味が引き締まった感じがして美味しいです。
同僚さんの注文した、とりから南蛮セットも味見させてもらいました。
鶏南蛮と温・冷が選べるうどん、ごはん、漬物というボリューミーなセットです。
うどんは、温をチョイスされていました。
当たり前ですが正統派うどんなので、かまたまーラよりも麺を正直に楽しめますね。
ほどよく弾力があり、密度が高そうな噛み応えのある麺です。
同僚さんが言うには、前回は冷うどんを食べたが、温うどんのほうが麺が美味しく感じるとのこと。
冷は、噛み応えがありすぎて、硬いとすら感じてしまったそうです。
お出汁は、鰹ベースの甘い味わい。
個人的には、麺よりもお出汁のほうが気に入りましたね。
唐揚げは、まあ普通かな。
ちくわ天同様、ボリュームはごっつかったです。
気さくな雰囲気で、美味しいうどんをいただけて満足なランチタイムでした。
気になるメニューがいっぱいあるので、是非再訪の機会をつくりたいなと考えてしまった【JUN大谷製麺処】さんです。
-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:うどん | なんば駅(大阪市営)、JR難波駅、大阪難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3.5【若狭家(わかさや) 難波店】大阪市難波 ランチ/海鮮丼/魚介料理/google+
- 2011年11月10日
-
- ★3【天丼の店(てんどんのみせ)】大阪市 ランチ/天丼専門店/定食/和食全般/google+
- 2011年11月07日
-
- ビストロ ダ アンジュin大阪市心斎橋│コスパに満足のランチ
- 2011年11月03日
-
- ★4【焼肉 ホルモン じゃん】大阪市 ディナー/焼肉/ホルモン/共同購入クーポン/ripora
- 2011年11月03日
-
- ★3.5【四川辣麺】大阪市心斎橋 ランチ/担々麺/中華めん/ラーメン/google+
- 2011年11月03日
-
- ★4【チャイナカウンターTAKE】大阪市 ディナー/中華料理/ripora/google+
- 2011年10月19日