♪体感レポート♪ルナキュアシート

【ルナキュアシート】の体感レポートをさせて頂きます。

いきなりですが、

なんか痒いんです…。

この夏の暑さによるあせもなのか、それとも何かの虫刺されなのか(蚊じゃないんです…)、産後の体質変化による乾燥かゆみなのか…

原因は分からず。

ついつい掻きむしってしまうくらい、

本っ当~に痒い!!

ひとまず、万能薬オロナインを塗ってみたり、それでも治らない時はオイラックスを塗ってます。
オイラックスは痒みには最強だと思っているのですが…ステロイド剤が入っているんですよね。

赤ちゃんのお世話中なので、出来ればあんまり使いたくないのです。

そこで使ってみました【ルナキュアシート】。

♪体感レポート♪ルナキュアシート

強酸性電解水(酸化精製水)をたっぷり含ませたウェットティッシュだそうです。

強酸性電解水とは、水に塩化ナトリウムや塩酸などを電解質として加え、イオン交換膜を介して電気分解したとき、陽極側に生成する酸性水溶液の事で、強い酸性を示す電解水のことだそう。

特徴として、殺菌作用・肌の引きしめ作用・かゆみ、炎症抑制作用・切り傷や擦り傷,潰瘍性の皮膚疾患の治療などの効果があります。

ドライスキンの原因は、セラミド不足。
強酸性電解水には、そのセラミドが減少してスカスカになった皮膚層を引き締めて、水分の蒸発を防ぎ、きめ細かな皮膚になる作用があると言われています。
アトピー性皮膚炎等の皮膚疾患の治療に、それ以外にも、食中毒対策、動物の洗浄、手荒れ対策、器具の洗浄にと、幅広く使えるそう。


その強酸性電解水を、吸収性の高い天然素材の不織布「旭化成のベンリーゼ」にたっぷり含ませてあるのが【ルナキュアシート】です。

うん、虫刺され以外だったら症状の緩和は望めるかも…??

開けてみると、ウェットティッシュが繋がっている形状。
ミシン目で切って1枚ずつ出すみたいです。

布地は分厚くてしっかりしているのですが、柔らかい質感。
ベンリーゼという旭化成せんいです。

ひとまず、患部に乗っけて5分ほど置いてみました。

水分がたっぷり~。

滴ってくるくらいです。

ポタポタ落とすのももったいないので、顔や首元、デコルテ部分にも馴染ませてみました。

スキンケア後の肌が、いつもよりプルリとした質感に…!
これは意外に嬉しい効果♪


さて、肝心の痒みへの効果。

ありましたね。

お風呂上がり後、2時間くらいしてからが痒さのピークだったのですが、

「おや、今日は痒く無いぞ」

と…

まだ数日しか使っていないので、たまたま体調が良かったからかも知れませんが、オイラックスは勿論オロナインも使ってないです。

このまま完治してくれたら、嬉しすぎる!!

このルナキュアシート、赤ちゃんのおむつかぶれにも使えるそうです。
なかなかの大判サイズなので、お風呂に入れることが出来ない時はこれ1枚で拭きとれそう。

しかも、開封しあけなければ3年もってくれるみたいなんです。
傷口にも使えそうだし、災害用グッズの中に入れておくのもアリですね。

スキンケアに、皮膚治療に、赤ちゃんのお世話に、と重宝しそうな【ルナキュアシート】。
1パック常備しておけば、安心ですね。


☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)