仕事帰り、積算疲れでグズグズのだっちん。を同僚さんが連れて来てくれました。
雑居ビル1Fの奥に有る中華料理店だそう。
この1F、並んでいるのは飲食店が多そうなのですが、メニューなどが一切通路に出ていないんですよね。
まるで全てが会員制のように見えます(扉にかかれていないので、違うと思いますが)。
【チャイナカウンターTAKE】さんも例に漏れない外観で、一見さんはなかなか訪れないでしょうね。
店内は、特別おしゃれなわけでもありませんが居心地の良いインテリア。
落ち着いた照明に、良い具合に中国小物があしらわれていて、居心地の良い雰囲気です。
L字のカウンター席のみが10ほどのこじんまりとしたお店。
まだ新しそうですね。
ご主人がおひとりで切り盛りされていました。
お料理メニューは、壁の吊り下げボードに手書きされた10数種類のみ。
冊子メニューはありません。
お値段はだいたい¥700〜2,800ほどと、決して安くはありませんね。
ただ、街の中華料理店でよく見かけるような大衆的なメニューは無く、こだわってこの種類に絞って書いているのかなという印象です。
但馬鶏胸肉の冷製、鮎の香味揚げ、海老の春巻き、牛肉の辛味煮込み、白子入り麻婆豆腐。。。などいただきました。
お料理は1品1品、丁寧に調理され、感想はといえば一言で。。。
絶品!
広東料理ベースのヘルシーな創作料理、といった印象なのですが、ソースが美味しすぎる!
このソースをあったかい白飯にかけて食べたら、どれほど美味しいのだろう!!?
と考え
「ライスはありますか??」
と聞いてみたところ
「チンのならありますよ。」
とのこと。
笑いました。
こちらのご主人は、笑顔の柔らかい、腰の低い方で、こちらのちょっとした質問にも、にこにこと気持ちよく答えてくれます。
こんな飾らない感じのやり取りも、アリですね。
チンのごはんだけもアレなので、「炒飯は出来ますか?」と尋ねなおしたところ、快く引き受けてもらえました。
お味は、期待通り!
チンのごはんといえど、ふわっとパラパラな牛肉入り蟹炒飯に仕上げてくれました。
しかしこの腕前、すごいですね。
ここ最近食べた中華では、1〜2位で迷うほどのレベルの高さです。
ちなみに迷うのは、三重の【優香樓】さんと。
※参考クチコミ【優香樓】
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-43.html』
食材も良いものを使われているのが伝わるし、組み合わせも面白いし(もちろん的確!)、これならお値段は妥当なところかも。
ドリンクも飽きない程度に揃っていて、紹興酒の3年と5年ものの呑み比べが¥600で出来たりします(コクのある5年のほうに軍配があがりましたね)。
酒類はほどほどの価格帯ですが、ソフトドリンクは¥300とリーズナブルです。
知れ渡れば、ミナミではトップクラスの人気店になりそうな【チャイナカウンターTAKE】さん。
機会があれば、予約が必要な¥7,000コースをいただいてみたいなと思います。
−だっちん。採点−
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 5
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:広東料理 | 心斎橋駅、長堀橋駅、大阪難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【JUN大谷製麺処】大阪市難波 ランチ/うどん/定食/ripora/google+
- 2011年11月04日
-
- ビストロ ダ アンジュin大阪市心斎橋│コスパに満足のランチ
- 2011年11月03日
-
- ★4【焼肉 ホルモン じゃん】大阪市 ディナー/焼肉/ホルモン/共同購入クーポン/ripora
- 2011年11月03日
-
- ★3.5【四川辣麺】大阪市心斎橋 ランチ/担々麺/中華めん/ラーメン/google+
- 2011年11月03日
-
- ★4【炭火焼きとつけ麺 きゅうじ】大阪市 ランチ/ラーメン/炭火焼/ripora/google+
- 2011年09月20日
-