ならまちの沖縄フレンチ【ふりぽんぬ】のランチをミシュランごっこ(=採点)。
あまから手帖のバックナンバーで見かけて以来ずっと気になっていたレストランなのですが、なかなか行く機会が無く…
先日、ママ友達とのランチ会で伺いました。
だっちん。お気に入りの和食処【旬彩 ひより】のななめ向いあたりにあります。
情緒溢れる町並み、中新屋町の一角に佇むフレンチレストランでございます。
木目を基調にした、温かみのあるアットホームな店内。
席はカウンター7席に、テーブルが4組だったかしら?
ネットで店舗情報を見たところ、個室もあるみたいでした。
お料理は、沖縄出身のシェフが沖縄から産地直送された素材で作るフレンチです。
ランチは価格別に3コースの設定があるみたい。
むらさき ¥1,575
かたかご ¥2,940
やまちさ ¥5,250
だったかな?
今回は【やまちさ】コースをいただきました。
この日の詳細は、以下の通りです。

天然酵母パンは豚のリエッタ、バターでいただきます

前菜①:鮪とミニトマトのカルパッチョとクスクス、ドラゴンフルーツと蛸のマリネ、海ぶどうサラダ

前菜②:丹波地鶏と島人参のロースト、ナーベラ(ヘチマ)添え

スープ:パンチェッタと薬草のスープ 白身魚と車海老の団子、帆立貝柱

魚料理:グレの白ワイン蒸し キャベツのクリームソース

肉料理:羊もも肉の煮込み 島人参、島らっきょう、空芯菜、レンズ豆添え

(肉料理は、大和牛や鴨などの6品ほどから上記をチョイス)
…と、お野菜がふんだんに使用されたヘルシーなお料理たちです。
創作フレンチですが、奇をてらったような印象は無く、安定して美味しい♪
パンはほかほかの状態で運んで来てもらえます。
小ぶりちゃんを1個ずつですが、お皿を下げるたびに
「パンのおかわりはいかがですか?」
と聞いてもらえるので、お願いし易いです。
さて、最後はデザートですが…
なんと、選び放題!
奥様がデザートメニューを書かれた黒板を席まで持って来てくれるので、そちらから好きなだけチョイスします。
この日のデザートは、白ゴマのブラマンジェ、シナモン風味のクリームブリュレ、フーチーバーのシフォンケーキ、ガトーショコラ、ピーチパインのパルフェ、グアバのムース、紫いものアイス、ウコンのアイス、マンゴーのソルベ、ミントのソルベ。
コース料理でおなかも良い具合にふくれていましたが、
甘いものは別腹!
ということで全種類盛り合わせしていただきました★
さすがにおなかポンポンです~
ドリンクメニューは、丁寧に説明が添えられたワインリスト以外に、甕仕込の泡盛などもあるみたい。
私は、ノンアルコールビールの後、シークワーサー果汁を絞ったペリエをいただきました。
沖縄に旅行した際に現地でフレンチをいただいたことは何回かありますが、これだけ沖縄色の強いコースに出会ったことは無いですね。
旅行中はそれを求めて食べに行っただけに、料理が美味しくてもちょっと満たされていない感じが残ったり…。
(沖縄らしさをコンセプトにされていないレストランなら、そもそもしょうがないのですが。)
まさか、この奈良町で長年求めていたコースに出会えるとは思ってもいませんでした。
次はリーズナブルなコースなども試してみたい【ふりぽんぬ】さんです★
「ふりぽんぬ ランチ inならまち」
だっちん。総合評価:★4.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■ 席の過ごし易さ: 3
■ 内装: 4
- ☞ 関連記事
-
-
- 山海で松花堂弁当6300円と鯛の尾頭│甥っ子のお七夜料理
- 2014年01月19日
-
- シェ・レカミエ奈良店の妙に高いシュークリームΣ(゚Д゚)
- 2013年10月11日
-
- シェ・レカミエ奈良店@イトーヨーカドーで雪苺娘?とパイシューをテイクアウト
- 2013年09月18日
-
- (今ここ) ふりぽんぬでランチ@奈良│沖縄フレンチはお値段以上!
- 2013年09月09日
-
- ★3【ミルフィーユ】奈良市朱雀 ランチ/フレンチ/google+
- 2013年08月08日
-
- ★4.5【粟 ならまち店】奈良市 ランチ/郷土料理/精進料理/和食/google+
- 2013年07月25日
-
- ゆう座でディナー@奈良高の原│ミシュラン星付が外れたお寿司屋さん
- 2013年06月21日
-