長野県らしいお土産スウィーツ!信州芽吹堂【信州りんご焼】




信州芽吹堂の【信州りんご焼】をミシュランごっこ(=採点)。

信州芽吹堂については、今までくるみゆべし花豆の甘露煮白樺の大地をご紹介しました。
長野県のおみやげ企画とおみやげ卸を担うお土産専門企業だそう。

両親が信州旅行の土産に買って来てくれた、この信州りんご焼も、ここのだったΣ(゚Д゚;)
長野のみやげ菓子の何パーアセントシェアを占めているのか…。


和風の可愛らしい包みに入っています。

信州芽吹堂 りんご焼巾着 (1)
 


包みに入っているのは、リンゴの形に焼きあげられた可愛らしいカステラ菓子。

信州芽吹堂 りんご焼巾着 (2)
 

なかなかリアルなりんご形でした。食べやすいヘタ無しタイプ(笑

信州芽吹堂 りんご焼巾着 (3) 


中にはリンゴのジャムがたっぷり包まれています。

信州芽吹堂 りんご焼巾着 (4)
 

原材料を確認すると"りんごピューレ(長野県産100%)"の表記が。

産地にこだわったリンゴを使っているあたり、さすが長野の企業と感心しました。


信州芽吹堂 りんご焼巾着 (5)  

お味はというと、お土産によくある和洋菓子ってところ。
あえて例えるなら、人形焼の中がジャムってな感じです。


お値段は不明ですが、12個はファミリーサイズですね~。
食べ切れなかったので、祖母の家にお裾分けに行きました(^_^;)

箱菓子より見た目が良いので、お土産にはぴったりかと思います◎
信州旅行のお土産で迷ったとき、見かけられたら選んでみてくださいまし。





信州芽吹堂 信州りんご焼
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: -

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -

信州芽吹堂


関連ランキング:和菓子 | 平田駅村井駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)