とある土曜日の18時過ぎ、家族6人で外食することに。
飲食店の少ない地元(平群周辺)は、どこもファミリーでいっぱいです。
西友のレストラン街は比較的いつでもすいているので、ひとまずこちらへ移動。
選択肢は、お好み焼きの鶴橋風月、インド料理のマユール、串揚げの稲葉、北京料理の百楽、大阪うどんのきらく、とんかつのかつ喜、あとはフードコートにホットドッグ、たこ焼き屋、ラーメンのスガキヤ、マクドナルドってところです。
マユールと稲葉に一度行ってはみたかったものの家族に却下され、伺ったのがこちら【かつ喜】さん。
全国展開のとんかつチェーン店です。
同フロアにある【きらく】さんのグループ店になるみたいですね。
※参考までに、伺った際のレビューはこちら↓
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-195.html』
ショーウィンドーには料理見本がずらり。
テイクアウトもしているようで、入口にカウンターがありました。


店内、予想通りすいています。
インテリアは少なく、落ち着いた雰囲気。
【とんかつ 七つのこだわり】が書かれたポスターが、1カ条ずつ分けて掲げられてるくらいだったかな。
メニューは、かつ膳や定食が中心。
揚げ物系の単品などもありました。
期間限定なのか、お勧めとして四元豚ものが目立っていました。
「黒豚を上回る極上の甘さ!霜降り四元豚シルキーポーク」とのことです。
お勧めならばと、私は【特上とろロースかつ膳 ¥1,680】を注文。
上とろカツ180gと大盛りキャベツの盛り合わせプレート、小皿料理1皿(大根のなます)、ごはん、しじみのお味噌汁のセットです。
ごはん、お味噌汁、キャベツはお変わり自由、テーブルに備え付けのつぼに入った漬物も食べ放題でございます。
“特上とろロースかつ”は厚みがあるので、提供までに時間がかかるとのこと。
家族の注文した普通のカツやえびカツ膳は10~15分程度でやってきましたが、私の膳は20分ほどかかりました。
豚カツは、お膳に乗せられた胡麻をすり鉢で潰し、そこにテーブルにある特製ソースを合わせていただきます。
まあ、ちょっとこだわった豚カツ屋さんによくあるスタイルですね。
お料理は、どれもまあまあ。
普通に美味しいなってところです。
スタッフさんの対応もまあまあ(和食屋さんにありがちな、丁寧なんだけど、ちょっと演技くさい女性の接客…で伝わりますかね?)、雰囲気もまあまあ、コストパフォーマンスもまあまあ。
悪くないんだけど、あえてリピートしたいというポイントが見当たらないのが正直なところです。
あ、でもランチなんかで安い定食を注文して、お替りものを食べまくっておなかを膨らました場合、コストパフォーマンス値は上がるかと。
今回は、お替りをまったくしなかったのでコスパは普通点。
自腹で再訪は無さそうですが、家族ごはん(父の奢り♪)でまた伺うことはあるんじゃないかな。
…といったところな【とんかつ かつ喜 王寺店】です。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 豆腐工房 我流について@生駒郡平群町│祖母がお気に入りの豆腐屋さん
- 2013年07月29日
-
- ★3.5【天風 斑鳩店】ディナー 生駒郡斑鳩町/和食全般/蕎麦/google+
- 2013年07月09日
-
- ★4【旬海(しゅんかい)】生駒郡平群町 お買いもの/魚介類
- 2013年07月07日
-
- (今ここ) ★3【とんかつ かつ喜 王寺店】北葛城郡王寺町 ディナー/とんかつ/google+
- 2013年07月03日
-
- ★3.5【スシマス 西大和店】北葛城郡河合町 テイクアウト/寿司
- 2013年06月29日
-
- ★4【パティスリー ラ・フィーユ⑨】生駒郡平群町 テイクアウト/洋菓子/スウィーツ
- 2013年06月27日
-
- 蕎麦cafe 尚古で尚古膳リピート│王寺近辺で一番の蕎麦屋
- 2013年06月11日
-