2013年のホワイトデーに頂いたお菓子のレビューをします●´з`)
日本で初めてホワイトチョコレートを製造・販売したことでも有名ですよね。
ウィキペディアを閲覧して知ったのですが、2010年3月時点で六花亭グループの売上高は188億円。
東京都に支店を持たない製造業としては、売上高日本一だそう!
うち80億円をマルセイバターサンドが、ストロベリーチョコが20億円を占めているのだとか。
頂いたのはそんな主力商品の、ストロベリーチョコレートとマルセイバターサンドでございます。
ストロベリーチョコレート、淡いブルーの箱に草花が書かれたパッケージが可愛いですね。
中には、丸くてコロコロしたボールチョコレートがごろごろ(10数個?)入っています。
直径3cmほどの真っ白いチョコレート。
フリーズドライの苺が、ホワイトチョコレートでまるごとコーティングされています。
苺の食感がサクっと心地よく、かみ締めると口いっぱいに甘酸っぱさが広がります。
クリーミーなチョコレートと苺の相性がばっちり♪
一粒だけでも結構食べ応えがありますよ。
今回頂いたのはホワイトチョコだけのパッケージでしたが、ミルクチョコレートとの2種類展開だそうです。
続いて、マルセイバターサンド。
このちょっと変わった名前の由来は、十勝開拓の祖・依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作ったバター【マルセイバター】に因むのだとか。
おなじみのパッケージもそのラベルを模しているのだそうです。
ホワイトチョコレート・北海道産生乳100%のバター・レーズンを合わせたクリームを、2枚のビスケットでサンドしたお菓子です。
中のクリームの味がだっちん。の好みすぎるんですよ~!
ビスケットはしっとり柔らかくて、ひとつ食べたら結構なボリュームのはずなのに、またひとつと手が伸びてしまうんですよね…。
もちろん脂肪分たっぷり、カロリーもたっぷりでしょうね…。
余談ですがうちの旦那さんは、こんなに美味しいマルセイバターサンドが苦手。
理由は、レーズンが得意でないというのもありますが、このしっとり柔らか食感のビスケットが湿気たように感じるからだそうです。
私が独り占めできて、ありがたいですけどね♡
頂いたら嬉しいのはもちろん、物産展などでもついつい買ってしまう【六花亭】のお菓子たち。
参考までにお値段は、こんな感じです。
◆マルセイバターサンド 5個入 ¥580
◆ストロベリーチョコ ホワイト ¥550
「六花亭 ストロベリーチョコレート&マルセイバターサンド」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -
※だっちん。が店頭には出向いていないので、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 白い恋人│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
- 2016年05月10日
-
- カロリーも調べてみた│石屋製菓 白い恋人 ホワイト&ブラック
- 2015年07月14日
-
- ジョリクレール シュークリームとエクレア│B級グルメ系スウィーツ
- 2014年12月14日
-
- 新千歳空港お土産│おすすめ口コミ!北のショコラバターサンド
- 2014年11月14日
-
- 新千歳空港おすすめ土産[チーズオムレット]ほわほわスウィーツ
- 2014年11月12日
-
- わかさいも本舗のわかさいも│洞爺湖が元祖で一番美味しい…らしい。
- 2014年08月25日
-
- ★4【ロイズ】お値段もグッド❤フルーツバーチョコレートを食べレポート。
- 2014年03月08日
-
- (今ここ) 定番♪六花亭のストロベリーチョコレート&マルセイバターサンドを食べました
- 2014年01月06日
-
- ★3.5【北辰フーズ】頂き物/洋菓子/google+
- 2013年10月04日
-