知人がお勧めということで、連れて来てもらいました。
心斎橋の NIKEショップ近くにある路地に所在しています。
前々から近くを通るたびに、隙間に「ヘルシー鍋」と書いた看板が見えるなあと気になってはいたのですが、「ここ、もつ鍋屋さんだったのかあ」とちょっとした驚きでした。
外観から、ものすごく狭くて汚らしい感じのお店を勝手に想像していたのですが、お洒落とはほど遠いものの、広々としていますし、きちんと清潔にされています。
がら~んとした飾り気の無い店内で、その広い空間にテーブルが7セットほど置かれていました。
同行者さんが言うには、2Fは座敷になっているので宴会なども出来るし、意外に大人数が収容できるとのこと。
ただ、日曜日の17時前という時間もあって(食べログ情報だとオープンは17時のようなので、早めに始めてくれたのかも)、お客さんは私たちが1番乗りでした。
メニューは、基本もつ鍋のみのようです。
席に座ると、おばちゃんから「もつ鍋ふたつで良い~?」と声掛けがあり、承諾をすると、さっそうとガスコンロが運ばれてきて、セッティングが始まりました。
しばらくすると山積みに具が盛られたお鍋が運ばれて、調理(煮込み)開始。
具材は、モツ、大量のキャベツ、てんこ盛りになったニラ…
くらいだった気が。シンプルですね。
スープは醤油ベースで、ニンニクが良い塩梅に利いています,
ひとくちすすって「おっ」と声に出してしまったほど、美味しいスープです。
なるべく長く煮込んだほうが、スープをたっぷり吸い込んだ野菜が美味しくいただけるので、個人的にはお勧め。
モツは何種類か入っていて、定番のプリプリ食感のもの、コリコリ食感のもの、と違いがあって飽きずにいただけました。
ボリューム的には控えめなので、キャベツとモツを追加。
ビールも進みますが、もつ鍋って意外にマッコリにも合うんですね。
ちなみに、モツ鍋の追加具材以外のメニューは、キムチとチャンジャのみです。
鍋以外にキムチも注文しましたが、こちらは当たり障りが無い平凡な味でした。
そのまま食べるより、鍋に調味料的に投入するのが良いのかも??
2軒目に行く予定をしていたので、今回の締めは我慢。
お雑炊でもおうどんでも、このスープなら美味しくいただけそうでした。
お店の雰囲気としては、おばちゃん(おそらくひとりは女将さん)、アルバイトの学生さんがふたりで切り盛りされているような家庭的な感じでした。
ちなみに、学生さんはふたりともイケメンです。
今回のお会計は、上記のお料理に加え、生中3杯、マッコリ1本で¥6,000くらいだったかな。
リーズナブルなお値段で肩肘はらずに過ごせる、良い具合の大衆店ですね。
隠れ家感が面白いので、機会があれば誰かに紹介してみたいです。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 5
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- カドヤ食堂 本店で夜ラーメン@西長堀│優しい中華そば屋さん
- 2011年08月21日
-
- ★4.5【源氏(げんじ)】大阪市難波 ランチ/蕎麦/和食
- 2011年08月15日
-
- (今ここ) ★3.5【石鍋亭(いしなべてい)】大阪市中央区心斎橋筋 ディナー/もつ鍋/居酒屋
- 2011年07月16日
-
- 六覺燈(ろっかくてい)│大阪黒門市場で夢のような串揚げ
- 2011年05月23日
-
- 豚足のかどや@難波│アジアの下町食堂風居酒屋
- 2011年05月09日
-