心斎橋筋商店街を脇へそれて行くとある道沿い、総合卸の萬栄さんのすぐ近くにあります。
真っ白い壁の新しいお店があるなあと思ってよく見ると、前からあった店舗がリニューアルオープンされたみたいですね。
旧店舗の頃から気になりつつも伺う機会が無かったのですが、良いきっかけかなと思い入店しました。
店内も、白い壁やチェア、明るい色合いの木目で統一されていて、スタイリッシュな雰囲気。
BGMには小さくジャズが流れ、カフェのようです。


しかしながら、意外なことにメニューは【”牛鍋”1本勝負】。
カウンターの中には板前服を着込んだ職人さんが作業されていて、気合は伝わります。
オープンキッチンから覗ける、お肉の裁断機が迫力ですね。

が…
この内装とは不似合いかと。
テーブルの上には、お店の歴史と牛鍋へのこだわりが添えられた立てメニューが置かれていました。
実は30年前から営業されている老舗で、「当時は高級品だったしゃぶしゃぶをうちが手軽に食べられるようにしたのだよ」というようなことが書かれていました。

牛鍋は、沢庵とごはんが付いて¥1,365。
ごはんはお替り自由みたいです。
10分ほどして、大振りの一人鍋が運ばれてきました。


具は、薄くスライスされた1枚肉、豆腐、玉ねぎ、青ねぎ、うどん、落とされた生卵。
見た目はすき焼きなのですが、予想外のあっさりしたお出汁。
すき焼きのあま辛い味を想定してすすると、「おやっ?」と思います。
関西風のうどんだしに肉の旨みエキスがたっぷり溶け出したような味わい。
玉子をつぶしながらすすったり、卓上にある七味唐辛子と山椒を入れたりしているうちに飲み干してしまいそうです。
お肉は、柔らかいリブロース。
たっぷり入れられたお野菜のシャキシャキした食感も良いですね。
その下には、コシのある細うどんが沈められています。
総して、優しくて美味しい、なんだか懐かしい一品というのが感想。
とはいえ、感動するほど美味しいということはないし、一度食べれば満足かなというのが率直なところではあります。
これはこれでアリなのですが、そもそも個人的にはすき焼きのほうが好み。
ごはんがお替り自由とはいえ、価格からのコストパフォーマンスもあまり良くないと思いますね。
調理に必要なのかもしれませんが、お店の規模やお客さんの入りの割にはスタッフが多すぎる気がしました。半分くらいでも回せそう…
もう少しお値段を抑えて、自慢の牛鍋を世に広めてもらえればなあといった【せんば牛鍋 とら島】さんです。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 心斎橋駅、長堀橋駅、堺筋本町駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3【再訪:石鍋亭(いしなべてい)】大阪市中央区心斎橋筋 ディナー/もつ鍋/居酒屋
- 2013年03月13日
-
- 大試食会 「さぬきうまいもん祭り in 大阪(2013年春)」ホテル日航大阪@心斎橋
- 2013年03月07日
-
- サーティワンアイスクリーム千日前店でハート オン ハート│バレンタインデーにうってつけ
- 2013年02月23日
-
- ★3【ロンドン 大和店】大阪市中央区久太郎町 お茶/カフェ/パン/google+
- 2013年02月12日
-
- ★4【ドラム缶】大阪市中央区東心斎橋 ディナー/韓国料理/共同購入クーポン/google+
- 2013年02月03日
-