ホテルオークラ神戸 ブライダルフェア訪問。ランチバイキングも満喫っ

ホテルオークラ神戸のブライダルフェアで、ランチバイキングまで楽しんだお話


ホテルオークラ神戸は、言わずと知れた神戸を代表するブランドホテル。
港情緒溢れるメリケンパークにそびえる、地上35階建のシティホテルです。


今回は施設見学+相談会と、ホテルの味を確かめるランチビュッフェというブライダルフェアでした。

最寄駅から歩くと遠いですが、無料のシャトルバスが巡回しているので不便さは感じないと思います。
本数もそこそこあるみたいですしね。

海がすぐ近くにあるので、ゲストさんには観光気分を楽しんでもらえるのではと感じました。

ロビーから、古風な老舗ホテルの情緒が漂っています。
外資系のホテルとはまた違う雰囲気。

↓写真はクリックで拡大します

ホテルオークラ神戸 (2)

ホテルオークラ神戸 (3)

まずはチャペルの見学。
阪神淡路大震災のすぐ後に出来たらしくそこそこ年数は経っていると思いますが、出来たばかりのようにピカピカです。
120人まで着席可能だそうで、天井も高くゆったりとしています。

ホテルオークラ神戸 (8)

ホテルオークラ神戸 (9)

ホテルオークラ神戸 (10)

晴れた日は、屋外でフラワーシャワーが出来るそう。
青い空と神戸の景色を見渡しながらのフラワーシャワーは素敵でしょうね。

ホテルオークラ神戸 (14)

ホテルオークラ神戸 (11)

ホテルオークラ神戸 (13)

ホテルオークラ神戸 (12)

一方、神前式場は親族式用といったスペース。
照明が明るい目なのは、悪くないです。

ホテルオークラ神戸 (7)

ホテルオークラ神戸 (6)

ただどちらかというと和風のホテルだと思うので、もっと神前式場に力を入れて欲しかった気が。

披露宴会場は、ウリの高層階の景色か1Fの日本庭園、どちらを気に入るかで分かれるかなと。

私たちの希望する70名以上対応の会場を案内してもらったところ、高層階(34Fだったかな?)の会場はふたつ。

海側か山側。

どちらも景色は良かったですが、和モダンな雰囲気のインテリアから個人的には海側。

ホテルオークラ神戸 (18)

ホテルオークラ神戸 (19)

山側は、可愛らしいイメージで私たちっぽく無かったかなと。

ホテルオークラ神戸 (16)

ホテルオークラ神戸 (17)

ただ、どちらも70名対応にしてはなんとなく狭いような印象を受けましたね。

それに比べて1Fの披露宴会場は、広すぎるくらい広く、天井も高い。
企業向けの講演スペースなんかで使われている場所では無いでしょうか。

ホテルオークラ神戸 (15)

ホテルオークラ神戸 (20)

ホテルオークラ神戸 (21)

ホテルオークラ神戸 (23)

披露宴会場の扉を開けると、手入れが行き届いた日本庭園が広がっています。
小京都をイメージしたお庭だそうで、良い写真スポットになりそうですね。

ホテルオークラ神戸 (22)

ホテルオークラ神戸 (5)

披露宴会場の感想をトータルすると、どことなく【昭和な香り】が漂っているなあというもの。

「おしゃれな神戸♪」

らしい結婚式にしたい今時のカップルにとっては、違和感があるかも知れませんね。
逆に、親族や会社関係者なんかにはウケが良さそうです。

さて、お楽しみのランチタイム。
衣装室等などの施設を経由していたので分からなくなってしまったのですが、おそらくロビー階の【カフェレストラン カメリア】のランチビュッフェだと思います。

期間限定の北海道フェアが開催中でした。

この日の特別料理を挙げてみると、以下のもの。

《冷たいお料理》

松前漬け、にしん漬け、魚介のマリネ、サーモンのルイベ風、蛸のカルパッチョ、鮭とイクラのちらし寿し、蟹とアボカドのサラダ、北のサラダのアンサンブル

《温かいお料理》

スープカレー、三平汁、旭川ラーメン、函館ラーメン、揚げ芋、ザンギ風若鶏の唐揚げ、石狩鍋/鮭のちゃんちゃん焼、/いかめし、塩焼そば、チーズ入りジャンボオムレツ

《デザート》

かぼちゃ汁粉、クリームチーズケーキ、ミルクアイス、等々

通常は、

大人¥2,500、小学生 ¥1,200、幼児(4歳以上) ¥700
※税・サービス料込

というプランだそうです。

上記からもお分かりいただけると思いますが、お料理は和洋折衷。
品数は良い具合に豊富で、男性並みに食べる私なら頑張れば全制覇出来るかなってくらい。

ホテルオークラ神戸 (24)

ホテルオークラ神戸 (25)

ホテルオークラ神戸 (26)

ホテルオークラ神戸 (27)

ホテルオークラ神戸 (28)

ホテルオークラ神戸 (29)

ホテルオークラ神戸 (30)

ホテルオークラ神戸 (31)

ホテルオークラ神戸 (32)

ホテルオークラ神戸 (33)

ホテルオークラ神戸 (34)

ホテルオークラ神戸 (35)

ホテルオークラ神戸 (36)

目の前でシェフが調理してくれるコーナーでは、サーロインステーキが焼かれていました。
バイキング料理では珍しいくらいの良い肉質で、

「お口の中でとろける!」

の一歩手前くらいの柔らかい牛肉さん。
ステーキにしては焼肉程度の薄切りだったのが、少し残念でした。

パンとデザートの種類が豊富で、とくにパン好きさんには堪らないんじゃないかってくらい、当たりのパンばかりいただけます。

パンは専門の職人さんが、デザートはビュッフェのものもパティシエさんが担当していると聞いて、納得でした。
ウェディングケーキも安心してお任せできますね。

ちなみに、当日の婚礼料理はフレンチ、和洋折衷、中華、などがありました。

ホテルオークラ神戸 (37)

ホテルオークラ神戸 (38)

ホテルオークラ神戸 (39)

ホテルオークラ神戸 (40)

ホテルオークラ神戸 (41)

ホテルオークラ神戸 (42)

ホテルオークラ神戸 (43)

ホテルオークラ神戸 (44)

ホテルオークラ神戸 (45)

ホテルオークラ神戸 (46)

ホテルオークラ神戸 (47)

ホテルオークラ神戸 (48)

ホテルオークラ神戸 (49)

ホテルオークラ神戸 (1)

担当してくれたプランナーさんはベテランの方だったようで、案内がスムーズでした。
押し付けがましく会場を勧めることも無く、ゆったりと見学できましたね。

お値段としては、そこまで高くはないが、決して割安だとも感じないといった印象。
会場そのもので見ると高いけど、ブランドを考慮したらこんなもんかなってところです。

参考までに、ウェディングの料金例はこんな感じでした。

~ゼクシィnetより引用~
見積例 70 名での場合 ※料金は消費税を含む総額表示です。

項目 金額 内訳
挙式 プラン料金に含む 教会式
料理 プラン料金に含む -
飲物 プラン料金に含む -
新婦衣裳 衣裳プランに含む 洋2
新郎衣裳 衣裳プランに含む 洋1
クオーレ(30名) ¥650,000 備考欄参照
人数追加分(40名) ¥700,000
衣裳プラン ¥250,000
写真 ¥66,150
引出物 ¥272,760
美容着付 ¥36,750 ※1プラン外分
音響照明 ¥73,500 ※2プラン外分
合計 ¥2,049,160

■備考
プラン料金には挙式、料理、飲物、控室料、席料・会場費、美容着付※1、音響照明※2、介添料、装花、印刷物、サービス料含む

★ブライダルフェアでの料理試食を多数クチコミ記事にしています。

 画面左バーの「記事ジャンル」⇒「ブライダルフェア」からご覧下さい。★

※今回は特殊な状況での食事のため、評価は食事、接客、内装、コスパのみに控えますね。
 コスパは、ブライダルの見積もりに対するものになります。

「ホテルオークラ神戸 ブライダルフェア
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


ホテルオークラ神戸

昼総合点★★★☆☆ 3.0


関連ランキング:旅館・オーベルジュ(その他) | みなと元町駅花隈駅元町駅(阪神)




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3【ホテルオークラ神戸】神戸市中央区波止場町 ブライダルフェア/ホテル/試食会/ビュッフェ/バイキング/食べ放題
6月上旬にひかえた出産が近づき、産休に入りましただっちん。です。 結婚式から1年が経とうとしてますが、残っていたブライダルフェアのレビューを綴っていきたいと思います。 ...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)