★4【味彩】北葛城郡王寺町 ディナー/中華料理/お好み焼き/google+

北葛城郡王寺町にある【味彩】でディナーしました。
リーベル王寺西館のB1Fにある【中華料理とお好み焼き】のお店です。
ありそうでなかなか無い取り合わせですよね。

とある日曜日、2軒目で使わせてもらいました。
1軒目があまりに酷かったので、ほぼハラペコ状態でしたが。

※参考レビュー【心ろ家(こころや) 王寺駅前店】
http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-543.html

だっちん。と旦那さん、両親の4人で来店です。

下調べも無く、適当に入ったのがきっかけ。
外観的に正直、はずれだろうと全く期待してませんでした。

味彩 (11) 

味彩 (10) 



大衆的な飲み屋さんのような店内で、こじんまりとしています。

味彩 (4) 

入ってすぐにカウンター席、テーブルが1卓、小上がりの座敷に2卓。

お料理は、店名通りに 定番の中華料理とお好み焼きが数種類といったラインナップ。

味彩 (2) 

味彩 (3) 



今回注文したのは、以下の通りです。

◆エビのチリソース ¥750

味彩 (5) 



◆クンポウ(エビ甘辛ソース) ¥750

味彩 (7) 



◆酢豚 ¥700

味彩 (12) 



◆麻婆豆腐 ¥500

味彩 (13) 


◆から揚げ ¥500

味彩 (14) 


◆餃子(6個) ¥290 ×4皿

味彩 (6) 


◆豚玉 ¥550

味彩 (8) 


◆ねぎ焼 ¥700

味彩 (9) 


◆天津飯 ¥600

味彩 (16) 


◆担担麺 ¥700

味彩 (17) 


◆ごま団子(2個) ¥250

味彩 (15) 



…びっくり!!


お料理、どれも美味しいです!!!



最初に出してもらったエビチリを食べた時点で、これは何か違うぞと。
予感…

プリプリした大きな海老、お皿に残すのがもったいないくらいのソース…
ソースの旨さにいたっては、ごはんを追加注文して丼にしたいくらいでした。

中華料理も、お好み焼きもレベル高い!

唯一 唐揚げが普通(といっても、他のものに比べて平凡だったというだけで勿論それなりではあるんですよ)だったものの、どのお料理も箸をつける度に

「美味しい!」

「美味しい!!」

「美味しい!!!」

が止まりませんでした。

お店の前にお花が置いてあったのでもしやと思い、

「いつ頃から営業されているんですか?」

と尋ねてみたところ、昨年の12月20日にオープンしたばかりとのこと。

続いてシェフの経歴も尋ねると

「リーガロイヤルホテルの中華料理店にいまして…」



   やっぱりな。

   レベル高いと思った。



そんなクオリティの割にはお料理は良心価格。
おなかがはちきれんばかりに食べて飲んだのに、4人で¥11,000です。

※ドリンクは、覚えている範囲で 日本酒7本、ノンアルコールビール1本、チューハイ1杯、ビールが…いっぱいです。

愛想の良いご夫婦で切り盛りされているのですが、

「学生さんにも喜んでもらえるお値段にしたくて」

と、ランチタイムはワンコイン定食もやっているのだとか。

味良し、ボリューム良し、値段良し、スピード良し、愛想良し…
と非の打ち所が無いですね。

お店の造りだけはしょうがないですが…

父が気に入りすぎて、名刺を渡していました。

さらに酔っ払ったのもあってか

「今度は借り切って食事会をするぞー!」

と盛り上がってました…
※実現できるかお店に確認してませんが…

1軒目のダメっぷりのおかげで素敵な出会いが出来たとポジティブになれた【味彩】さんです。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


味彩



関連ランキング:中華料理 | 王寺駅新王寺駅信貴山下駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

Re: タイトルなし
25日発売のローカル誌→ぱー○るですかね?

適度に人気が出てくれるのは嬉しいですが、自分が利用しにくくなるのはやっぱり複雑な気持ちですね…

私も雑誌チェックしておこうと思います★

情報ありがとうございました。
久しぶりにお好み焼きしばきに行ってきました、高クォリティの味を維持してます。
女将さんとお客さんとの会話で知ったのですが25日発売のローカル誌に掲載されるようです。
雑誌見たお客さんが殺到して常連さんは満員で弾き飛ばされるかもですね。

他の店でその雑誌の取材班と遭遇しましたがカメラマンの手際の悪さが際立ってました。
料理出るまでの時間飽きなかったです。

雑誌見てみようっと。
ご報告いただき、光栄です!

海老さん、ぷりっとジューシーですよね。
私は序盤攻略派です。

麻婆豆腐、豆板醤多めとかいけるんですね。
私は口の中については大火災上等なので、次回はアドバイス倣おうかなと。

喫煙はできれば勘弁ですね~…
天津飯食ってきましたよん。
前回は関西人特有の炭水化物系てんこ盛りオーダーが超ハード、今回は攻め口変えました。

天津飯⇒大ぶりな海老が存在感見せてますねー、こいつを最初に攻略すべきか最後まで取っておくか悩む優柔不断な野郎です。

麻婆豆腐⇒甜麺醤ベースの辛い物が苦手な人向けの味付け、口の中が大火災起こす系がお好みの方は「豆板醤多めで」とオーダーした方がいいかも。

私の直後に来た常連さんらしきお客さんが同じオーダーしたのは意外でした。

同フロアにあるパチンコ店のドアは開いた時だけ若干騒音感じるのと、非喫煙者の方は運が悪ければ煙たい思いするかも知れませんね。
奈良県民さんへ

こんにちわ。
コメントありがとうございます!

行ったことがないのですが、外看板を見る限り以前は【さんごくし】って中華料理店だったのかなと思います。

チャーシュー麺はまだいただいていないのですが、担々麺については実は好みな方ではありませんでした。
スープの味が不思議な感じだった…(?)
ただ、うちの旦那さんはうまいうまいと食べていましたね。

ただ、それ以外のお料理はとても美味しかったですね。
ボリューム、お味のの割には夜でもコストパフォーマンスは良好だと思います。

大きくてプリプリした海老を使ったお料理が多くて、また食感が良かったですね。

是非、次回はいただいてみてください!

だっちん。
この場所、以前も中華料理店でしたねー。
大将の愛想が悪かった点だけは妙に記憶しております。

さて本店、某グルメサイトでいずれも高評価で「サクラさんでは?」との疑念を抱きつつお邪魔。

チャーシュー麺⇒あっさり系のスープ&チャーシュー。
インパクトを求める向きには物足りないかも、アルコール大量摂取後の〆向きと感じました。

イカ玉⇒想像していたよりボリューミー、チャーシュー麺とのセットはハードだった。

他のお客さんがオーダーした天津飯、頂を彩るプリプリのエビが食欲をそそってました。
次回チャレンジしてみます。

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★4【味彩】やっぱり美味しい中華料理。
リーベル王寺西館のB1Fにある大衆中華、味彩(あじさい)さんに再訪です。 前回の来店で父が大変気に入ったらしく、祖母も引き連れて夕飯時に来店。 今回の感想は、以下の通りです。 ・料理はやはり美味しい。お好み焼きも、中華料理も。  中華はスープ・あん系が特にお気に入りです。 ↓この日のお料理は、こんな感じです。↓前回とかぶるものもありますが…ご容赦をば。 ...
★4【味彩】北葛城郡王寺町 ディナー/中華料理/お好み焼き
北葛城郡王寺町にある【味彩】でディナーしました。 リーベル王寺西館のB1Fにある【中華料理とお好み焼き】のお店です。 ありそうでなかなか無い取り合わせですよね。 とある日曜
★3【神戸コトブキ 西友王寺店(KOBE KOTOBUKI)】北葛城郡王寺町 テイクアウト/アイスクリーム
北葛城郡王寺町・西友の1Fにある【神戸コトブキ 西友王寺店(KOBE KOTOBUKI)】でソフトスクリームをいただきました。 この日 運命の出会いを果たした美味しい中華料理店でお腹いっぱい
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)