広陵町にも店舗があり、こちら王寺駅前店は2013年1月14日(月)にオープンしたばかりです。
家にチラシが入って気になったようで、父に同行しました。
同月19日(日)にだっちん。と旦那さん、両親の4人で来店です。
JR王寺駅側のロータリー近くは地味に飲食店が立ち並んでいて明るいのですが、心ろ家さんは少し離れたところにあります。
お近くの方には”ヤオヒコの裏の公園のあたり”言えば分かるでしょうか。
界隈に照明が無く暗いところで、オレンジ色の明かりがぽつりと灯っているのが【心ろ家】さん。

店の前に【準備中】の路上看板が置かれていたので焦りましたが、こちらからから向かうと【営業中】の裏側が見えていただけみたいです。
店内は、和ベースですがちょっとモダンな今風の居酒屋的な造り。
外から店内まで、お祝いの花がたくさん飾られていました。

玄関で靴を脱いで、下駄箱に収納して上がります。
右手側は掘りごたつ席とカウンター席、左手側は座敷になっているみたいですね。
オープンして間も無いというのに皆さんチラシで興味を持ったのか、8割方席は埋まっていました。
今回は掘りごたつ席に案内してもらいました。
足元には電気毛布が2枚置かれ、温かいです。
ホスピタリティを感じました。
お料理は和食ベースの創作料理みたいです。
ほっこりするメッセージの書かれたお皿が可愛いです。
1枚ずつ違うんですよね。


お酒の種類もほどほどに揃っていました。
スタッフさんは皆お若い目。
ほとんどが学生バイトじゃないかな?
元気はありますが、オープン直後だからか対応はおぼつかない感じ。
まずはビール(私は飲めないので、温かいお茶で…)と、お造り盛り合わせ、手羽先を注文します。
オープニングセールでこのふたつがサービス価格になっていたんですよね。
【島根直送 お造り盛り合わせ】
■4人前 2500円→800円
■2人前 1200円→500円
【名物手羽先】
■120円→50円

しばらくして、ビールが出てきました。
旦那さんが
「ぬるい…」
と小さくつぶやきました。
その後も、色々とおかしなことが…
まずお通しが出ないんですよね。
食べたくないものが出されるよりはマシなので、これは店のシステムだとして納得することにしましょう。
ですが、食べ物が一向に出ません…
することも無いので、テーブルに置かれていたポイントカードシステムを見たりして過ごします。
スタッフの女の子に
「ポイントカードって、帰りがけにもらえるんですか?」
と尋ねると、忙しいのか少しイライラしながら
「今すぐお持ちします!」
と言い放たれました。
が、結局店を出るまで持って来てもらえませんでした…。
こういう個人の質の低さがダイレクトに伝わる接客って、一番嫌いです。
オーダーから30分して、お造り盛り合わせがやってきました。

魚の質自体は悪くないと思います。
盛り付けもきれいだし、何より器が素敵。
が、4人前にしては控えめなボリュームですね。
しかも、切り身の数が3つだったり5つだったり、中途半端。
サービス価格の¥800が妥当なところじゃないのって一品です。
その後、さらに20分して手羽先が登場。
来るなり
「胡麻を振り忘れました!」
といったん厨房に戻ります。
いただいたタイミングでは、既に冷め冷め。

絡めたたれの味、胡麻の風味は良いと思います。
ただ、
「お客さんに出す部位じゃないよね」
と温厚な旦那さんがぼやくくらい、骨ばかりで身の無い部位が3分の1はありました。
この時点で、来店して1時間以上が経過。
遅刻したスタッフさんがいたみたいで怒鳴る声が聞こえたり、
「お料理早く持って行ってください!」
と調理さんの声が響いていたりと、しっちゃかめっちゃかでした。
もちろん、怒って帰ってしまうお客さんなども…
これ以上は時間の無駄だろうと思い、2軒目へ移ることに。
帰りがけはスタッフさんが出てきて
「また来てくださいね」
とのこと。
ただ、心がこもってなく上っ面だけなのがなんとなく伝わりました…
「…二度と来るか」
と思いつつ路上看板がややこしいので”営業中”をきっちり路上に向けたほうが良いですよと伝えましたが、聞いているのかいないのかヘラヘラしているだけでしたね。
「ポイントカード、どのみち要らなかったね」
と話しながら次へと向かった【心ろ家 王寺駅前店】でのディナータイムでした。
お手洗いのきれいさや、掘りごたつの足元に引かれた電気毛布などお店としての工夫は見られるので、スタッフさんの質の向上が課題なんでしょうね。

ちょっとフォロー入れてみました。
界隈にしては価格設定は高い目かなと思います。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 4
■プラスアルファ: 2
○サービス
■出る速さ: 1
■接客: 1
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: 3
■ 席の過ごし易さ: 4
■ 内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ⑤】生駒郡平群町 ケーキ/洋菓子/スウィーツ
- 2013年02月01日
-
- 神戸コトブキ@西友王寺店でソフトクリーム│お手頃価格なスウィーツたち
- 2013年01月28日
-
- ★4【味彩】北葛城郡王寺町 ディナー/中華料理/お好み焼き/google+
- 2013年01月27日
-
- (今ここ) ★2.5【心ろ家(こころや) 王寺駅前店】残念な対応はオープン直後のせい?
- 2013年01月26日
-
- ★3【ステーキハウス讃良】ホテル気分のランチ♪な鉄板焼レストラン。
- 2013年01月23日
-
- ボン・シックのケーキの味とボリュームがなんとなく落ちた話
- 2013年01月17日
-