奈良県民だっちん。の2泊3日の和歌山旅行。
最終日は、宿泊していた紀州南部ロイヤルホテルを出発後、閉館少し前までアドベンチャーワールドを満喫。
ちょうどクリスマスの上、お子様の冬休み時期に当たりはましたが、平日ということもあり適度な込み具合で楽しむことが出来ました。
産まれて4ヶ月(だったかな?)のパンダの赤ちゃんを見れる機会は、今後無いかも知れませんね。

※参考までに、前回のレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-528.html』
朝食はホテルのバイキングをたらふくいただいたのでスルーして、少し早目の夕食は和歌山ラーメンで!
お目当ての【 麺dining月乃家】さんへ♪
あれ?
閉まってる…??
そう、うかがった火曜日は定休日だったのです。
今回の旅行、マグロ料理の桂城さんに続いて2回目のやっちまった…です。
帰る方向で美味しい和歌山ラーメンは食べれないか…。
食べログで検索し、ICから行きやすくそこそこ評価の良い【丸高中華そば 六十谷店】さんへ。
住宅街の中に、夜だからかちょっぴり寂しい佇まいの同店。
一般の住宅をラーメン屋さんにしたような建物です。
赤いテント風の看板に、白文字の店名が目立ちます。
お隣にある駐車場に車を止めて、いざ。
こざっぱりとして、大衆的な店内。
テレビが上部にセッティングされていて、ジャンプなんかの雑誌も置かれています。
昭和の食堂風、とでも表現しましょうか。


すぐにお店のおばちゃんが注文を聞きに来てくれたので、私も旦那さんも叉焼麺を大盛りで注文。
¥900だったかな?
カウンターのおでんはセルフで取るみたいです。
おでんは¥100均一になっているので、本数を自己申告でお会計をするそう。
ラーメンを待つ間のつなぎと、味見のつもりで大根を1本だけもらうことにしました。
出汁がよく染みていて、素朴に美味しかったです。

和歌山ラーメン屋の定番、早ずしもテーブルに置かれていましたが、こちらは以前いただいたことがあるのでとりあえずスルーで。
さあ、叉焼麺の登場です。
麺が多いのか、表面がこんもりしていますね。

結構な量のメンマにナルトが2枚、青ネギ。
叉焼は期待以上にたっぷり乗っかっています。
この叉焼、薄切りのモモ肉でしっとりしたタイプ。
これも、食べても食べてもなくならないような感じさえあるほどたっぷりでした。
スープの味わいは、濃ゆ~いですね。
ただこってりという表現より、ねっとりのほうが近いかもしれません。
脂っこいわけではないけど、舌に絡むような感覚。
醤油ベースのとんこつスープです。
鶏ガラも入っているのかな?
麺は中細のストレート。
「茹ですぎ…?」
と思うくらい柔らかかったです。
予想通り麺はたっぷりありましたが、この食感だと
「伸びちゃったの?」
と思ってしまいます。
とはいえスープがだいぶ私の好みだったようで、昼を抜いていたのもあってかついつい最後まで飲み干してしまいました。
奈良の人間なので
「また和歌山まで食べに来たい!」
というほどではありませんが、旅行の最後に美味しいラーメンにありつけて良かったなと思っています。
家から車で2時間半で楽しめる、魚介とリゾート♪
これからもちょくちょく来ます和歌山!!
「丸高中華そば 六十谷店 ディナー」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 5
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- みねやで子連れディナー@和歌山│牛カキまぐろメニューが自慢の居酒屋さん
- 2017年05月03日
-
- 虎丸水産@和歌山市│メニューや値段等まとめてみました
- 2017年04月23日
-
- ドーミーインPREMIUM和歌山に宿泊│天然温泉と朝食バイキング
- 2017年04月15日
-
- (今ここ) 丸高中華そば 六十谷店で和歌山ラーメンと100円均一おでん
- 2013年01月14日
-