※参考までに、前回のレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-523.html』
2日目は、宿泊先の串本ロイヤルホテルを出発後、まずは橋杭岩の景色を楽しみます。

続いて串本海中公園を観光。


波が荒かったので観光船に乗れなかったのは、残念でしたね。
ホテルで遅めの朝食バイキングをとったので、昼食はスルー。
あとは宿泊先のみなべロイヤルホテルに向かうだけなのですが、時間が余りすぎる…。
そこで、大型土産もの巡りをすることにしました。
一軒目は【とれとれ市場】。
南紀白浜の堅田漁業組合が、新鮮な魚介類を提供しているという施設です。
レストランの他、海や山の特産品、お菓子も豊富に取り揃えられています。




味見も豊富にありますが、欲しい海産物ものは試せるものになく、安っぽい酒の肴ばかりが並んでいる感じで、試食するけれど買わないの方向になってしまいます。
ちなみに、海産物は決して安く無い気がするのは私だけでしょうか…?
※奈良県民ですが、近所にリーズナブルに新鮮な魚を扱うスーパーがあるのでそちらと比較してしまうからかも知れません。
メインイベントのひとつは、勝浦漁港直送の大きな大きなまぐろの解体のパフォーマンスでしょう。
さばきながら売っている所は、普段見れないだけに新鮮ですし、市場感満載でテンション上がりますね。
この解体ショーのまぐろは、お値打ちな気がします。
ただ、単位が大きいので帰ってからの保存や用途を考えるとなかなか買えませんが…。
今回とれとれ市場で購入したのは、夕飯後のデザート。
こちら、とれとれ市場さんに支店を構えるかどやさんは、薄皮饅頭で有名な菓子店。
和菓子から洋菓子、お煎餅などラインナップは様々。

タイムセールで、チーズケーキプリンが通常¥210のところ¥130で販売していたので、購入してしまいました。

夕食後いただいてみましたが、まあごくごく普通でしたね。
言われてみればチーズケーキかなといった程度の、素朴なプリンでした。

値下げにも、なんとなく納得…。
一方、市場から出るところにあるテイクアウト専門店で買ったみかんソフトクリームは美味しかった。



こちらも通常¥250が¥200に値引きされていたのでついつい買ってしまったものですが、さっぱりしていてジューシーで美味しいっ!!
梅ソフトと迷ったのですが、両方食べれば良かったと食べ始めた車の中で後悔したくらいでした。
コストパフォーマンス的に、食事したり大物を買う気はしないですが、今後も時間潰しには寄るかも知れない【とれとれ市場】さんです。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4.5【海鮮せんべい南紀②】和歌山旅行のお勧め過ぎる観光スポット!
- 2014年09月10日
-
- ★4【ペスカトーレ】和歌山旅行にて♪美味しいイタリアンランチ。
- 2014年09月06日
-
- ★3.5【柳屋】アドベンチャーワールド後の宿泊。with 1歳児。
- 2014年09月05日
-
- ★3【アドベンチャーワールド】和歌山旅行にて。ソフトクリームを頂きました~
- 2014年09月02日
-
- ★3.5【活 紀州本クエ料理 九絵亭】和歌山旅行♪日高町でなくてもクエ有ります。
- 2014年08月30日
-
- ★3【大漁みやげセンター】田辺市新庄町 テイクアウト/郷土料理/和菓子/google+
- 2013年01月11日
-
- (今ここ) ★3【とれとれ市場】西牟婁郡白浜町 テイクアウト/海鮮料理/和菓子/google+
- 2013年01月09日
-
- ★4【串本ロイヤルホテル】東牟婁郡串本町 宿泊/ホテル/google+
- 2013年01月08日
-