結構前に連れて来てもらったのを、思い出しての口コミです。
↓写真はクリックで拡大します↓

土曜日の18時過ぎの来店。
カウンター12席のみ、落とした照明が居心地の良い店内です。

どこかで見たことのある雰囲気だなあと思っていたら、新大宮の【神戸亭】さんですね。
ご主人は神戸亭さんでの修行後、平成6年にこの【MASUDA】をオープンされたのだそう。
なんとな~くレトロな雰囲気が似てますが、MASUDAさんのインテリアのほうがすっきりされていると思います。
MASUDAさんでいただけるのは、味と食材にこだわるご主人が自ら厳選したという食材が使われた串カツ。
新鮮な食材といっても、それをそのまま揚げて終わりという出し方ではありません。
ひと手間、ふた手間をかけた独特の創作串たちをいただけるんです。
料理は、おまかせコースのみ。
ストップをかけるまで、串がどんどんと揚げられていきます。
ゆっくりおしゃべりしているとお皿がいっぱいになってしまうので、テンポよくいただく必要があります。
値段の目安としては、串が25~30本で¥6,500円前後とのこと。
自家製のお塩、マスタードソース、自家製の煮込みソース、スダチの絞り汁とマスタード、の4種類の味でいただきます。

何で食べれば良いのかは、テーブルに出すタイミングで1本1本伝えてくれますし、テーブルのメニューにも書かれていますよ。

突出しに野菜スティック(人参、大根、青葱)とサラダがテーブルに置かれ、いよいよ串コースのスタート。


この日に頂いた串は、以下の通りです。
◆1番右のお塩(自家製)でいただく串
活車海老
鱚と木の芽
百合根柚子風味
貝柱のエスカルゴバター風
小海老しそ巻き
エビパン 海老のすり身とチーズ
銀杏とウィンナー
空豆のベーコン巻き
鯛の子の豚肉巻き
伊勢の牡蠣
◆右から2番目の茶色いソース(マスタードソース)でいただく串
国産牛ヘレ肉
国産豚ヘレ肉
ピーマンと鶏のももチーズ風味
◆右から3番目の黒色のソース("コトコト煮込んだ自家製ソース"だそう)でいただく串
蓮根肉詰カレー風味
しいたけとホワイトソース
子玉葱とミンチ
子切りナスとベーコン豚ミンチ
◆右から4番目の黄色いソース(スダチの絞り汁とマスタード)でいただく串
しそ巻 大葉とササミのミンチ
春巻き 薄焼き玉子とカニ身と野菜
◆そのままでいただく味付き串
蛤の甘酢山椒風味
活タコとキュウリの甘酢
はじかみ生姜ととり貝の甘酢
カニの爪甘酢
子持ち昆布のお好み風
サーモンのタルタルソース風
イカとウニの木の芽添え
イカスミのリゾット
大和こんにゃくと万願寺唐辛子
うずらベーコン
小さな桜餅
串以外のサイドメニューとして、だし茶漬け、昆布茶漬け、白御飯、アイスクリームも用意されていました。
さすがにサイドメニューはいただきませんでしたが、串は制覇しましたよ~!










別注文のデザート串【バナナ シナモン風】まで完全制覇です!!

中の素材を守るように、ふんわりとした軽い衣で覆われた串。
一口かじって断面を見ると、
「おお~」
と思ってしまう凝りようなんです。
重さが無いので、いくらでもバクバクといけちゃいますよ。
きめ細かい自家製のパン粉と、独自でブレンドした揚油で調理されているのだそう。
【鯛の子の豚肉巻き】【子持ち昆布のお好み風】など、メニューを見て見慣れない素材の組み合わせにも驚かされます。
しかし、口に入れてみると納得させられるのはさすが。
世界各地のワインが取り揃えられているので、串と一緒にマリアージュを楽しむのが素敵ですね。
お値段で言うと安くはありませんが、この雰囲気の串揚げ屋さんでいえば平均かなといったところ。
納得のコースをいただけました。
難点と言えば、ご主人店がちょっと偏屈っぽいところかな。
お料理に真面目、と言うのが正しいのかも知れませんが…
おしゃべりしながら食べるお客さんのスピードに少々お怒りの様子だったり、カウンター内でお弟子さんを厳しく叱っていたり…という状況がたびたび見られました。
とくに、お客さんとのやりとりでは、ケンカになるのではと見ていてハラハラしてしまうくらい…
その反面、調理補助の女性の感じが良かったのには安心させられました。
ミシュランガイド奈良2012で☆1を取得されているのもあってか、19時過ぎには満席になっている人気店です。
頻繁に伺うのは難しいかも知れませんが、ミシュラン取得店への興味としても行ってみて損は無いと思う【MASUDA】さんです。
~以下、ミシュランごっこ。内のマスダ(MASUDA)に関する口コミです~
2021年1月 学園前『KUSHIカツ専門MASUDA』で10年ぶり串コース@ミシュラン奈良特別版☆レストランですが
↓クリックで【ミシュランごっこ。】への応援をお願いします人´Д`*)


「KUSHIカツ専門MASUDA(マスダ)」
だっちん。総合評価:★4
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 5
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4.5【粟 ならまち店】奈良市 ランチ/郷土料理/精進料理/和食/google+
- 2013年07月25日
-
- ゆう座でディナー@奈良高の原│ミシュラン星付が外れたお寿司屋さん
- 2013年06月21日
-
- アコルドゥ(akordu)で食べログ奈良ランチオフ会2013│初の女子会に~❤
- 2013年03月01日
-
- 洋食亭 オリーブでクリスマスディナー@奈良市西ノ京│温かいフレンチレストラン
- 2013年01月20日
-
- (今ここ) マスダ(MASUDA)でディナー@学園前│ミシュラン奈良の串カツ専門
- 2013年01月03日
-
- ビストロ ル・クレール②近鉄奈良駅前のフレンチに再訪!【おすすめ】
- 2012年12月29日
-
- ★3.5【フルリール(FLEURIR)】奈良市 ディナー/フレンチ/google+
- 2012年12月17日
-
- 夢窓庵in奈良新大宮│ミシュラン掲載店でほっこり和食ディナー
- 2012年11月19日
-