今回も共同購入サイトのグルーポンでチケットを購入しての来店。
当日利用OK、予約不要のチケットです。
日本橋駅から徒歩5分ほど、堺筋沿いにあります。
道に看板や、雑誌の切り抜きなんかが派手に出ているので分かるかと思います。

カウンターのみのこじんまりとしたお店で、入口の券売機で食券を購入するシステム。
私たちは、携帯の画面を見せて注文しました。
ちなみにこちらの店舗では、印刷をして来なかった場合はチケットNo.を専用の用紙に書き写して渡す流れになってます。
チケット詳細に「印刷してご来店ください」の表記が無かったので手間と言えば手間ですが、印刷して来なかったがためにチケットを利用できなかった…という状況が出来ることを思えば、ありがたいですね。
この日は、カウンターに店長さん、厨房に補助の方というふたり体制でした。
余談ですが店内にお手洗いはあるものの、厨房を通らなければいけないので、一度外に出てから裏口から入り直して用を足すことになります。
清潔にはされていましたよ。
さて【一八】さんでは、ラーメンとつけ麺の両方がお勧めのようですが、今回利用したチケットはこちら。
〔50%OFF【425円】コッテリながら清涼感のある一杯。特濃とろっとろ鶏白湯スープ≪一八特製らーめん≫平日限定(月火木金)
販売価格 425円 通常価格 850円 割引率 50%OFF〕
麺は〔普通、硬め、バリ硬〕から選んでくださいとのことなので、硬めでお願いしました。
ノーマルのラーメンは¥600くらいだったと思うので、特製だけあってトッピングが足されているんでしょうね。
やってきたラーメンは、つやつやと光沢のあるスープが特徴。

とろみがあって、美味し~いです。
口当たりはこってりながらも、後味はあっさりしてうます。
スープのベースは、鶏ガラと野菜だそうです。
魚介系の味わいもなんとなく感じたのですが、コクも”もみじ”や豚足などのコラーゲン食材から取っているとのこと。
ブレンドすることで、魚介を感じさせる独特の味わいになるのですかね。
ちなみにテーブルに備え付けのおろしにんにくと、ブラックペッパーを足すと、とっても私好みのパンチのある味わいになってくれました。
麺はこだわりの真空麺とのこと。
硬めでお願いしたものの、強いコシなどは感じませんでしたね。
普通がもっと柔らかいのだとすると、スープに合わない気がしますが…
叉焼は大降りのバラ肉が3枚。
厚みもそこそこあり、食べ応えがありました。
カウンターで、乗せる直前にバーナーで香ばしく炙っているのにこだわりを感じます。
味玉もばっちり半熟で茹で上げられてました。
特筆することはありませんが、海苔2枚、たっぷりメンマ、白髪ネギも乗っけられてましたね。
ついつい汁を飲み干してしまうような、美味しいラーメンをいただけました。
ただ、美味しいけど印象に残るほどではなく…
特製といえど¥850は安くないですしね。
リピートしたい何かが、見つからないのが残念。
コラーゲン効果で【美肌に一役買った、女性にはダブルでおいしいスープ】というのも今時パンチのあるキャッチではないですしね。
店員さんの愛想は悪くなかったし、何故か良い割り箸を使ってました。
それは良かったかなあとぼんやり思うくらいな【らーめん 一八】さんでした。
※採点内訳のコストパフォーマンスは、通常価格としてみております。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:ラーメン | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3【再訪:株式会社 萬栄(カブシキガイシャマンエイ)食堂】大阪市本町 ランチ/定食
- 2013年01月01日
-
- ★3.5【宮崎郷土料理 どぎゃん】大阪市中央区博労町 ランチ/居酒屋/google+
- 2012年12月26日
-
- ★3【みもすパン工房 近鉄日本橋駅店】大阪市中央区日本橋 テイクアウト/パン/google+
- 2012年12月23日
-
- (今ここ) ★3【らーめん 一八(カズヤ)】大阪市日本橋 ディナー/ラーメン/google+
- 2012年12月22日
-
- ★3【再訪:和民 南船場心斎橋筋店】大阪市中央区南船場 ディナー/居酒屋/google+
- 2012年12月21日
-
- 登龍門 なんば店「リピートは無いなあ…」 まいど市の焼肉店
- 2012年12月18日
-