今年の11月に、心斎橋の雑居ビルからこちらへ移転されたみたいです。
1度しか伺ったことはありませんが、ディープな雰囲気の中で味わう美味しい料理、細かい気配りに癒される素敵なお店だと感じました。
※前回のレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-217.html』
移転記念のキャンペーンなのか、食べログのプレミアムクーポンで【お料理代金から50%OFF】クーポンを発見!
旦那さんを引き連れ平日の仕事帰り、久しぶりのケニーアジアさんに期待たっぷりの訪問です♪
場所は相生橋筋商店街の脇道。
旧店舗からのトレードマーク、店主・ケニーさんモチーフの垂れ幕が目印です。
マレーシア国旗、オレンジ色の看板。
【関西元祖マレーシア・シンガポール料理】と掲げられています。
以前からかも知れませんが、マレーシア政府観光局推薦店に進化されてるみたいですね。
カウンターのみでこじんまりとした前の店舗から一新。
天井が高く、広々とした店内です。
ゆったりしたテーブル席に加え、テーブル席も健在。
白を基調とした明るい店内で、レトロ&モダンなインテリア。
元々銭湯だったスペースを改装して使われているそうで、靴箱、パーマ椅子、体重計なんかがインテリアとして置かれています。
入口の壁には【相合温泉】のパネルも…
よくよく見れば、カウンターも番台を再利用してますね。
面白い。
ちなみに、お手洗いは真っ赤なペンキで塗りつぶされていてキッチェな感じに仕上げられてました。





前店舗で伺った際は、ケニーさんと補助の男性のふたりで切り盛りされていましたが、こちらではさらに女性が加わって3人体制になっていました。
おそらく、ケニーさんの奥様なのかな?
お通しは、クルポというおせんべいとひまわりの種。


きれいな写真入りのメニューは、見開きでお料理が掲載されています。
辛い料理には、唐辛子マークが1~2段階で付けられているので目安になります。



今回いただいたのは、以下の通り。
◆ロジャ ¥480

【野菜とフルーツを柑橘系のソースで炒めたマレーシアの定番料理】だそうです。
具材は、胡瓜、じゃがいも、パイナップル、油揚げかな…?
不味くは無いんだけど、さして美味しいというわけでもない、【現地の料理】って感じの一品です。
マレーシアに日帰りで立ち寄った際、ホテルのビュッフェ朝食に並んでたような気がするなあ。
◆BBQポーク ¥700 円

濃厚な醤油ダレをたっぷり塗り、焼き上げられた豚肉さんです。
醤油ダレといっても、味はエスニック。
ビールにぴったり、といいますかごはんが欲しくなるほど濃ゆい味です。
◆海南鶏飯(カイナンチキンライス)L ¥1380(Sは¥980)

前回も注文した、ケニーアジアさんの看板料理です。
ライス付き。
【じっくりと柔らかく茹でたチキンを、ジンジャー、チリ、醤油ダレの3種のソースでどうぞ】とのこと。
やってきたのは
「これでLサイズなの?」
と思うような、控えめボリューム。
軽めランチに良さそうな量、と例えるのが良いでしょうか。
「チキンは味がついているのでそのままでもどうぞ」
と出していただきましたが、ライスと食べるには薄すぎるかな。
ライスにチキン、3種のソースを乗せて、丼でいただきました。
◆肉骨茶(バクテー) ¥1,500

【しっとりと煮込んだ 豚のスペアリブを体にやさしい薬膳スープでどうぞ】という一品。
注文したところ
「お時間いただきますが、宜しいですか?」
とのこと。
土鍋でやってきました。
他のお料理を食べながらなのであまり気になりませんでしたが、出てきたのは40~50分後じゃないかな。
注文を受けてから、煮込み始めるのかな??
それにしては、とろとろに煮込まれたスペアリブ。
骨は、軟骨に近い部分なら食べてしまえるくらいに柔らかいです。
薬膳スープは甘みが強く、日本ではなかなかしないような味付けです。
◆スパイシーチキンカレー L ¥1380(Sは¥980)

【チキンとじゃがいもがゴロゴロッっと入った「やみつき系」カレー】だそうです。
唐辛子マークがふたつ付き。
こちらも、ライスが付いてます。
小ぶりのぶつ切りにされたチキンが、本っ当にゴロッゴロッしてますね。
よそったときがたまたまだったのか、じゃがいもはそれほど入っていませんでした。
カレーは後から辛さが来る系です。
前回 ありつけなかったグリーンカレーにしようか迷いましたが、こちらもアリでした。
ボリュームについては…海南鶏飯と同様の感想かな。
◆プロウンミー L ¥1380(Sは¥980)

エビから取った濃厚なダシをベースにしたスープに、太めの卵麺が入れられたヌードルです。
唐辛子マークひとつ付き。
丼をかぐと、海老の香りがぶわっと来ます。
麺をすすると、むせかえるほどのスパイシーさが喉に。
旦那さん曰くは、
「スパイシーチキンカレーより辛い!」
とのこと。
スパイシーながらもまろやかなスープでした。
お料理の感想。
総じて、ロジャ以外はどの料理も美味しかったです。
本場の味だろうなと思わせる、クセのある味わいが私好みでした。
ただ、高いのよね…
私としては、クーポン使っての半値が妥当とまでは言いませんが、30%OFFくらいなら納得出来るかなといった感じ。
香辛料などが日本では手に入りにくいものを使っていて、どうしても釣り上がっちゃうのかも知れませんが。
あとレトロでオリジナリティたっぷりの素敵な店内、めっちゃ寒いです。
奥様がこちらを気遣って、ストーブの向きや席など細やかに気にしてくださいましたし、席にはひざ掛けも用意してくれていましたが、やっぱり寒い。
着てきたダウンジャケットが脱げませんでした。
お店の方の感じはよく、お料理の味や下げるタイミング諸々、こちらを気遣ってくださるのが良く分かりました。
本日のお会計は、上記のお料理に旦那さんがビールを2杯、私が温かいポット入りの紅茶を注文して、割引適用後¥5,300ほど。
定価なら、¥8,000少しですかね。
うーん…
この雰囲気で、この値段は、リピートに値するかなあ…
それに納得出来る方には、素敵な行き着けになるのであろう【ケニーアジア】さんです。
※コストパフォーマンスは、クーポンを利用しなかった場合としてつけています。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 2
■接客: 5
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 2
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:東南アジア料理 | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3【再訪:株式会社 萬栄(カブシキガイシャマンエイ)食堂】大阪市本町 ランチ/定食
- 2013年01月01日
-
- ★3.5【宮崎郷土料理 どぎゃん】大阪市中央区博労町 ランチ/居酒屋/google+
- 2012年12月26日
-
- ★3【みもすパン工房 近鉄日本橋駅店】大阪市中央区日本橋 テイクアウト/パン/google+
- 2012年12月23日
-
- ★3【らーめん 一八(カズヤ)】大阪市日本橋 ディナー/ラーメン/google+
- 2012年12月22日
-
- ★3【再訪:和民 南船場心斎橋筋店】大阪市中央区南船場 ディナー/居酒屋/google+
- 2012年12月21日