★3【酒処 蔵 (さけどころくら)】奈良市ならまち ディナー/居酒屋/日本酒/google+

奈良市ならまちにある人気の居酒屋【酒処 蔵(さけどころ くら)】さんでディナーしました。
前を通るたびに見かける盛況ぶりに前々から気になっていたので、県外からの知人が来たタイミングで来店。

有名呉服店の蔵を改装したお店だそうで、暖簾には「やすい、うまい、蔵」と書かれていました。
店内は昭和の酒場と言いますか、レトロで大衆的な雰囲気。
古くから営業をされているのか年季が入ったインテリアですが、清潔にはされています。

こじんまりとしていて、店の大半はコの字のカウンターが占めているというレイアウト。
席数は10数席でしょうか、人気店のため予約必須。

日曜日の17時半という来店時、先客と予約で既に満席になっていました。
私は今まで行列を見てきたのがあり事前予約をしてありましたが、後に訪れた飛込みのお客さん達はみんなお断りを受けていました。

こんな賑やかで大衆的な雰囲気も良いものだね、と最初は同行者さんと話しながら呑んでいましたが、この日は盛況すぎたようです。

大将とバイトらしき若い男の子ふたりで切り盛りされていたようですが、「何度オーダーしても出てこない!」「料理はまだか!」と怒るお客さん達。

ご夫婦で来られた年輩の男性は、最初のドリンクが3回言ってもまだ出ないことで激怒されていました。
見たところ常連さんのようでしたが、あんな気分から始まっては美味しく呑めないでしょうね。。。

個人的には、バイトさんたちの対応は良かったものの、大将の対応がどうかなと思いました。
忙しいのもあったのでしょうが、予約せずに来店した人たちへの対応は素っ気無かったですし、怒っているお客さん達へのフォローもほとんど見受けられませんでした。
2F席もあるようですが、一体どんなことになっていたのでしょう。。。
ちなみに私たちへの料理サーブは、注文のタイミングが良かったのか、不満とまでは思いませんでした。

さて、今回のオーダーはふたりで以下の通り。

生ビール 中ジョッキ ×2
ハイボール
ホッピー
おでん(大根×2 ひろうす、いか天)
きも焼き ハーフ
牛網焼き
ポテトサラダ

。。。だったかな?もう少し食べたような気も。。。

全体的に「ボリュームがたっぷり」という印象が強いですね。
おでんの大根なんかは分厚く2cm切り、直径は10cmほどありました。

お味については、こんなもんかなといったところ。
全体的に濃かったり薄かったり、バラつきを感じましたね。
おでんの味があまり染みていないのと、「名物」とまで書かれていたので期待した「きも焼き」が焦げたような味をしていたのは残念。
おそらく、ですが失敗してると思います。
それときも焼きは、厨房で山椒を勝手にかけるのではなくて、お客さんの手元で調整させたほうが良いと思います。

ちょっとイマイチなお料理と、不満でいっぱいのお客さんの空気感に微妙な気持ちになり、普段はダラダラ呑み助のふたりも、1時間弱で退散。
お会計は¥3,000ちょいと、おなかが膨れたことを思えば妥当なところかな。

人気店だけに、出来ることなら普段の実力も見てみたい気がしますが、今のところ再訪したいという気持ちが湧き上がりません。

期待しただけに残念な【酒処 蔵】さんでした。

-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

 ○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 2
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


酒処 蔵




関連ランキング:居酒屋 | 近鉄奈良駅奈良駅


☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3 奈良市 ディナー【酒処 蔵 (さけどころくら)】居酒屋/日本酒
ならまちにある人気の居酒屋【酒処 蔵(さけどころ くら)】さんでディナーしました。 前を通るたびに見かける盛況ぶりに前々から気になっていたので、県外からの知人が来たタイ
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)