今までケーキをいただいたことはあるものの、お土産としてもらったり、物産展で購入したり実店舗に出向く機会は無く…
先日、入院している父にお見舞いを用意するのに念願の訪問!
※参考までに前回のレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-472.html』
住宅街の一角にあるかわいいケーキ屋さんです。
大雨の日の来店でしたが、外までお菓子を焼く良い香りが漂ってました。
一般のお宅を店舗として使われているようです。
イートインスペースは無く、販売スペースもこじんまり。
少しでも安く、作りたてのお菓子を提供するために…という思いから、経費削減も兼ねてショーケースは置かれていません。
愛想の良い男性のパティシエさん(店長さんでしょうね)がカウンター越しにニコニコされています。
製造、販売と、全てひとりで切り盛りされているのだとか。
ショーケースの無いケーキ屋さんには初めて出合ったので、とまどっていると
「今日は何にされますか?」
と尋ねてくれます。
「プリンをお願いできますか?」
と伝えると、
奥の冷蔵庫から色々な種類のプリンをトレーに乗せて運んで来てくれました。
ぱっと見では値段が分からないのですが、心配ご無用。
良心的なお値段ですから。
この日は、
緑の丘のプリン ¥200 ×4個
クレーム・ショコラ ¥220 ×3個
のお買い上げです。
注文数だけのクレーム・ショコラの仕上げが出来上がっていなかったのか、それとも出来立てを提供しようとするこだわりなのか、注文後に厨房へ入られ、カシャカシャとクリームを泡立てて仕上げてくれました。
包装も丁寧にかわいらしく施してくれて、大満足のお見舞いアイテムになりました。
それでは、緑の丘のプリンとクレーム・ショコラを食べてみた感想をば。
緑の丘のプリンは、カラメルとくっきり分かれた二層タイプ。
特濃牛乳と生クリーム、マダガスカル産のバニラビーンズがふんだんに使われているそうです。
口の中に入れると、とろろ~んととろけて至福です。
クレーム・ショコラは、高級スイートチョコレートを使用しているというチョコレートプリンです。
私の感想としては、「プリン」よりも「ショコラ」と表現するほうが近いんじゃないかなと思うほど、チョコレートが濃厚。
緑の丘のプリン同様、口の中でとろろろんととろけるのですが、そのとろけてる感覚はまさに「チョコレート」!
リッチな味わいで、チョコ好きな人にはたまらないスウィーツでしょうね。
シンプルな見た目の緑の丘のプリンに対して、クレーム・ショコラはトッピングが華やかです。
どちらのプリンも、父、一緒に味わった家族からも、大好評でしたよ。
どちらかというと小ぶりながらも、食べ応えは十分な一品!
この至福の時間が¥200で買えるのは、嬉しいですね。
ケーキが小さい割に高いという意見(うちの父)もありましたが、だっちん。的には納得価格。
より贔屓にしたい気持ちが高まった【インフィオラーレ】さんです(∩´∀`)∩♡
~以下、ミシュランごっこ。内のインフィオラーレ(infiorare)に関するクチコミです~
2019年4月 インフィオラーレのロールケーキとチーズケーキ@生駒郡平群町│緑の丘シリーズ
2018年8月 36歳になりました│インフィオラーレ(infiorare)の誕生日ケーキでお祝い
2017年12月 結婚記念日にケーキ・生チョコショコラ│インフィオラーレ(infiorare)
2017年6月 インフィオラーレでひさびさバースデーケーキΣ(゚Д゚)激安価格と神レベルの旨さ
2015年12月 インフィオラーレ@平群町│苺のロールケーキを食べました
2015年2月 平群町ケーキランキングNo.2!?値段も武器のインフィオラーレ
2013年9月 インフィオラーレの焼菓子│無添加で身体に優しく、良心価格でお財布にも優しいスウィーツ(笑)
2013年8月 インフィオラーレで誕生日ケーキ「激安価格ッΣ(゚Д゚)」生チョコクリーム8号サイズ
2013年12月 インフィオラーレに初訪問@生駒郡平群町│緑の丘のプリン&クレーム・ショコラをお買い上げです!
2012年11月 インフィオラーレの"奈良平群旬菜 農ロール"│道の駅へぐりで購入しました!
2010年9月 初☆インフィオラーレのケーキ@生駒郡平群町│和栗のロールケーキ&モンブラン&ティラミス食べました
「インフィオラーレ(infiorare) 緑の丘のプリン&クレーム・ショコラ」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 5
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 5
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ボン・シックのケーキの味とボリュームがなんとなく落ちた話
- 2013年01月17日
-
- ★3.5【パティスリー ラ・フィーユ④】生駒郡平群町 ケーキ/洋菓子/スウィーツ
- 2012年12月28日
-
- 洋菓子工房ボン・シックの名物「人気のシュークリーム」を食べてみた
- 2012年12月14日
-
- オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋
- 2012年06月15日
-
- ★3.5【餃子の王将 王寺店】安い、早い。味は普通。
- 2010年09月20日
-
- 七夕限定ケーキ│スウィーツショップ ヒナタ(CAKE hinata) 王寺店
- 2010年07月04日