★3.5【雫石プリンスホテル】岩手郡雫石町 宿泊/ホテル/google+

奈良県民だっちん。の2泊3日の東北旅行。
2日目の宿泊は【雫石プリンスホテル】さんにて。

※参考までに前回のレビューはこちら。
http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-492.html

岩手山を望む高原のリゾートホテル。
温泉遺産にも認定されている自家源泉が自慢だそうです。

【プリンスホテル】と言えども、全体的にファミリー向けのお宿のように感じました。
フロントやお部屋はビジネスホテルのような造りです。

ただ景観は、期待通り!
朝はお部屋の大きな窓から、岩手山と雲海が綺麗に見れて満足でした。

温泉は、昨日宿泊した【姫の湯】さんから一転して、脱衣室、洗い場と共に狭かったです。
露天風呂は、よく手入れされたお庭を眺めながらの入浴。
湯船の前に隣接した池があり、鯉がすいすいと泳いでいました。
“かけ流しの天然露天風呂”
お湯質は…実感できる効果はこれといって無かったかな。

さて、夕食は2Fの「プリンスルーム」というバンケットホールで和洋折衷のバイキング。
17時~20時の間ならいつ行っても良いとのこと。
日中に試食をしまくったり、つい先ほどソフトクリームを食べたところというのもあって、おなかは全くすいていません…。
かといって遅めに行ったら混んでいるだろうしな…と悩んだ結果、快適に食事したい気持ちを優先して17時からから行くことにしました。

バイキング開始時間の17時を10分ほど過ぎたころに入室しましたが、すでにお客さんで賑わっています。

プリンスホテル 夕食会場

プリンスホテル 夕食会場③

プリンスホテル 夕食会場②

18時半にはビュッフェスペースに長蛇の列が。
品切れのお料理も続出…
早めに来ておくのが、正解みたいです。

バイキングメニューはAコースとBコースと2種類のお料理が設定されていて、日替わりで交互に出されるようです。
この日は、肉料理より魚介料理が多く出るコースだった模様。
岩手県の郷土料理や、地元の食材を活かした料理、ボイルズワイガニも食べ放題でした。

バラエティー豊かではありますが、【あのプリンスホテル様!】と期待して行くと拍子抜け…な内容かも知れません。
中級ホテルのバイキングといった感じで、料理の質も中の中程度だと思います。

味付はしっかり目していて、お酒の進む料理。
今回お酒の飲めなかった私には辛く感じました。
そういえば、パンの種類がえらく少なかったですね。

ホテルの定番料理だというローストビーフは美味しかったです。
厚みがしっかりあり、赤身と白身がしっかり分かれていて肉質も好み。
これについては、リピートしちゃいました。

チョコレートファウンテンが置かれていたりと、デザートは充実していたと思います。
キッズコーナーも設置されていましたね。

さて、文句をつけながらもこの日もたらふく料理をいただき、床に就きました。

プリンスホテル 夕食①

プリンスホテル 夕食②

プリンスホテル 夕食③

プリンスホテル かに

翌日も軽度の胃もたれを温泉で洗い流し、朝食のバイキングに向かいます。
会場は昨晩と同じところで。
AM7時に入室しました。

大自然の中にあるホテルだけあって、朝の景色は本当に素晴らしいですね。
お部屋とは違う角度で見れて、岩手山の景色を満喫できます。
まだシーズンには早いですが、窓からはスキーのゲレンデになるのであろう位置が臨めました。

朝食バイキングとしては、バラエティー豊かで文句の無いお料理内容です。
夕食バイキングのスペースを少しこじんまりさせた感じ。

プリンスホテル 朝食

朝から海鮮丼をいただけたりというのは、贅沢ですね。
パンの種類もディナーよりだいぶ増えていました。
パンケーキもあったのが、個人的には嬉しかったかな。

小岩井農場が近くにあるので、そちらの牛乳とヨーグルトをいただくことが出来たのも良かったです。
ヨーグルトは強めに加糖されていましたが、濃厚で美味しくいただけました。
ただ、牛乳はスタッフのお姉さんがスーパーで市販されているような牛乳パックから補充していたのが少し残念でした。
なんとなく、タンクから補充してくれたほうが新鮮な気がするのですよね…

気付かなかったのですが、朝食会場の出口に無料のテイクアウトコーヒーサービスがあったみたいです。
おなかがいっぱいで車に乗り込むドライバーさんには、嬉しいサービスですよね。

【さすがプリンスホテル!】というイメージとは違いましたが、スタッフさんの対応も柔らかく、結果的に良いホテルだったと思います。
ただ、ロマンチックに過ごすカップル旅行…でなくあくまでファミリー向けですね。

こちらも予約サイトで相場を見てみたところ、1泊朝食付が\5,000ほどというプランがありました。
この値段と思えば、だいぶコストパフォーマンスは良いですね。

また近くに寄る機会があれば利用してみたい【雫石プリンスホテル】さんです。

【だっちん。採点内訳】
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


雫石プリンスホテル




関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | 雫石




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3【田沢湖共栄パレス】仙北市 テイクアウト/土産/スウィーツ
奈良県民だっちん。の2泊3日の東北旅行、最終日。 宿泊先の【雫石プリンスホテル】さんを出発後、まずは【田沢湖共栄パレス】へ。 ※参考までに、前回のレビューはこちら。
★3.5【雫石プリンスホテル】岩手郡雫石町 宿泊/ホテル
奈良県民だっちん。の2泊3日の東北旅行。 2日目の宿泊は【雫石プリンスホテル】さんにて。 ※参考までに前回のレビューはこちら。 『http://66306223.blog.fc2.com/b...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)