
400年の歴史を持つ建物を改装したレトロモダンな空間。
土日は1日1組のウェディングパーティーも開催されているそうです。
手入れされた庭園、敷地内には独立型のチャペルも建っているのが独特ですね。
その他、クリスマスパーティーやお誕生日会はもちろん、お顔合わせ、結納、忘年会、クリスマスケーキの受注など、手広くされている有名店です。
大広間がレストランスペースです。

お手洗いに向かう廊下の向こうにはウェディング用の受付なんかもありました。



ランチタイムは、地元の方と思わしきマダムでいっぱい。
この日のお客さんの割合は、見たところ
女子会7:カップル2:家族での食事会1:
てところでしょうか。
見たところ、予約でほぼ満席って感じです。
ランチタイムは、コース価格の設定が4つありました。
◆スペシャルバリエランチ ¥2,500
※1日限定20食
本日のスープ
本日のヴァリエ・プレート[オードブル2種・魚料理・肉料理]
ワゴンデザート
パン
コーヒー・紅茶
◆プリフィックス・ランチ ¥3,150
オードブル
スープ
メイン(魚料理or肉料理 をチョイス)
ワゴンデザート
パン
コーヒー
◆¥4,200コース(何故かこれのみ名前が無いみたい)
オードブル
スープ
魚料理(1品チョイス制)
肉料理(1品チョイス制)
ワゴンデザート
パン
コーヒー
※選ぶ料理によって、価格追加が結構あります。
◆セレブリティ ランチ ¥5,250
突き出し
オードブル
スープ
魚料理
肉料理(2品からチョイス)
ワゴンデザート
パン
コーヒー・紅茶
以上です。
今回は、レストランの味を満喫出来そうなセレブリティ ランチをお願いしました。
この日の詳細は、以下の通りです。
突き出し
北海産帆立貝柱のソテーと竹村養鶏場直送の地卵を使ったブルイユ

オードブル
ノルウエー産サーモンとパルマ産生ハムの彩り仕立て

スープ
カブのポタージュスープ

パンは、まずは2種類。
フランスパンと、手作りっぽい味わいの丸パンです。

バターか、トマトソースをお好みでどうぞとのこと。

その後なくなると、バスケットに入ったおかわりを持ってきてくれました。
4種類ほどから選べるのは嬉しいけれど、どうしても冷めたパンをいただくことになってしまいますね。
温めて出していただければ、文句なしでした。
とはいえ、キャラメルロールとクルミパンをチョイス。

魚料理
オマール海老のプロバンス風香草パン粉焼き リゾットと共に

肉料理は、【ブルターニュ産ホロホロ鳥胸肉のグリエ 粒マスタードソースを添えて】または【柔らかく煮込んだ黒毛和牛と根菜のポトフ】から、ホロホロ鳥をチョイス。

柔らかいですが、特筆することはありません。
お料理は、あっさりと仕上げられたフレンチです。
和やイタリアンの要素が取り込まれたような創作フレンチ、とでも言いましょうか。
幅広い年齢のお客さんに対応するには、これくらいが無難なのかも知れませんね。
個人的には、もう少ししっかりとフレンチを主張してくれてるお料理のほうが好みです。
またこれといって驚きも得られなかったのは残念でしたね。
デザートは、豊富に盛り付けられたワゴンから好きなものを好きなだけお願いすることが出来ました。
せっかくなので、全種類をお願い。

…が、個人的にはこのデザートが一番残念だったかもと。
例えるなら、安いホテルのバイキングで並ぶデザートってところでしょうか。
途中で残したくなるくらいでした。
見たところ、周りのマダム達は私と同様に全種類を指定し
「贅沢よねえ。これが楽しみで来たのよ。」
と嬉しそうに話してましたが…。
大半のお客様が満足出来ているなら、まあそれで良いでしょうがね。
食後の飲み物は、エスプレッソも選べたのでそちらでお願いしました。

うーん、なんだろうこの食べた終わった後の腑に落ちない感じは…
サービスは人によって差があり、一流ホテルのような新設でスマートな対応の方もいれば、アルバイトなのかちょっとしたお願いをするとものすごく嫌な顔をする若い子もいました。
始終気持ちよく過ごせた…とは言いがたいです。
建物は素敵だと思います。
ただ、それだけ。
うちの家からは車で30分かかる、というアクセスはさておき、料理やコストパフォーマンスのことを考えると、リピートは思い浮かばないなあと思う【VERDE 辻甚】さんでした。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 4
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 2
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 馬見丘陵公園でランチ。行列のちゃんぽん屋"ほうらい"
- 2014年06月14日
-
- ★3.5【月ヶ瀬温泉 ふれあい市場:梅の実入りチョコレート】食べレポート!
- 2014年03月20日
-
- ★3【天平庵】奈良の老舗店のホワイトデーのパッケージは…純洋菓子。
- 2014年03月19日
-
- 利助でランチ@奈良県橿原│1万円コースを頂きました
- 2014年01月01日
-
- マンマ(mamma)@生駒でひさびさランチ│奈良の絶景レストラン9選になってました
- 2012年11月25日
-
- インフィオラーレの"奈良平群旬菜 農ロール"│道の駅へぐりで購入しました!
- 2012年11月16日
-
- ★3.5【味八美(みやび)】生駒市 ディナー/焼肉/google+
- 2012年11月13日
-