※前回までのレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-484.html』
宿泊先の秋田県・湯瀬温泉【姫の湯】さんを出発後は、発荷峠展望台で十和田湖を一望した後、奥入瀬渓流で躍動感溢れる銚子大滝などを見学。
しとしとながらも雨だったのが残念…なものの、十和田湖の秋彩が美しい湖畔を散策して日頃のストレスからリフレッシュしているのを実感。
湖畔にたたずむ【乙女の像】には疑問を抱きつつ…

そして、AM11時から早々の昼食です。
昼食会場は【レストランたかさご屋】さん。
1Fが お土産売場で、2Fと3Fがお食事処になっています。
紅葉のシーズンというのもあってか、たくさんのツアー名の【歓迎】の紙が貼られていました。
今回のお食事は、2Fの大広間で。
ツアーによってすき焼きを食べていたり、鉄板焼きを食べていたりと食事内容が違ってました。
私たちのお食事は、きりたんぽ鍋セット。
きりたんぽの小鍋に、名物のますや、ちょっとした小鉢なんかが付きます。



青森できりたんぽ鍋?
実際にこの地域でも食べられているのか、今回のツアー(秋田できりたんぽを食べて無かった)向けに用意された食事なのかは不明です。
でも普通に美味しかったので、良かったかなと。
名前を忘れましたが、ごはんと並べられた「ねぶた」なんとかという名前のねばりけのあるごはんの友が結構おいしかった。
たかさご屋さんもイチオシの名物らしいです。
こちらも、お食事はぼちぼちといった感じでしたが、食事中に窓から臨める風景がなかなか。
十和田湖と紅葉をながめながら過ごす時間は、良いものでしたよ。

食後は1Fのお土産物屋さんを物色。
お菓子やごはんの友の試食が20種類近くあり、食後でしたがついつい色々試してしまいました。
個人旅行だとしても一度立ち寄ってみる価値のありそうな【たかさご屋】さんです。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 3
■コストパフォーマンス: -
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:郷土料理 | 十和田市その他
- ☞ 関連記事
-
-
- 青森土産の金の贅沢チーズタルト│名前を変えて全国展開してるスウィーツ
- 2015年11月12日
-