【ございんや】さんでの昼食後、【げんぞう】さんで炉辺を堪能。
最後にデザートもいっておこうかということになり、おなかぽんぽんながらもこちらに立ち寄りました。
※前のお店でのレビューはこちら。【げんぞう(GENZOU)】
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-482.html』
洋風の可愛らしい建物の店先に、【ジェラート】ののぼりやメニューが出ています。

店内はこじんまりとしていて、奥ではお土産なども販売されています。
こじんまりとした店内の割に、ジェラートの入ったショーケースは大きいです。
色々なジェラートがずら~りと並べられています。
いちごミルク、チョコレート、マーブル…などの定番の他、観光地だからなのか、他では見ないような変わったジェラートもあります。
お値段は各¥350です。
こちらならではっぽいのを中心に、家族で注文しました。
だっちん。は、品種名を忘れてしまったのですが地元のものっぽい【南瓜】のジェラート。
家族が、【松島トマト】【塩竈の藻塩】【ジャージーミルク】を注文したので味見させてもらいました。
牧場直送、低温殺菌された濃厚なジャージー牛乳と厳選した食材で手作りしたジェラートなのだそうです。
南瓜のジェラートは初めて食べたのですが、南瓜のほっこりとした甘さがあるのに、後味はさっぱり。
珍しくて、美味しい!
これは、「観光地で食べるにしては」美味しいレベルではなく、「街中で食べてたとしても」美味しいレベルです!

姉の注文した【松島トマト】は、ちょっと微妙…?
南瓜の濃厚な味のあとだからかさっぱりしすぎ…といいますか、甘さが南瓜の風味に負けてるので、青臭さだけが残ってしまっているような。
とりあえず、だいぶさっぱりしています。
これだけで食べ始めてたら美味しいのかも。
姉の旦那さんの注文した【塩竈の藻塩】。
ほどよい塩辛さで、最近は定番化した「塩スウィーツ」系ですね。
塩がバニラの味を引き立てていて、美味しいです。
でも一番おいしかったのは、母の注文した【ジャージーミルク】かも。
濃厚なミルキーさ、さっぱりとした後味が絶妙!
南瓜と交換してほしいと申し出ましたが、断られました(泣
ショーケースの脇には、お茶のセルフサービスがありました。
ジェラートのお口直しはもちろん、待ってる間の手持無沙汰さんにも助かる。
店員さんもジェラートを選んでいる間は始終にこにことしていて、
「これはどんなジェラートですか?」
など聞くと、丁寧に答えてくれましたよ。
店内のイートインスペースは、4人掛けのテーブルが2組。
ですが、せっかくなのでジェラートを食べながら、松島の海を眺めながらの散策が楽しそうです。
楽しいジェラートタイムを満喫させてもらいました!
ソフトクリームも販売していましたが、【POPOLO】さんではジェラートが正解でしょう!
【だっちん。採点内訳】
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 萩の月│カロリー・値段・賞味期限・味etc…基本スペック
- 2016年04月06日
-
- ★3【げんぞう(GENZOU)】宮城郡松島町 ランチ/郷土料理/串焼き/google+
- 2012年11月30日
-