★3.5【ございんや 旬 牡蛎庵 (かきあん)】宮城郡松島町 ランチ/和食/郷土料理/google+

2012年11月の上旬、会社のリフレッシュ休暇を利用して東北へ旅行へ行って参りました。
阪急トラピックスさんの名湯と豪華ホテルをウリにした、総勢43名の団体ツアーにだっちん。夫婦、姉夫婦の6名にて参加。
【十和田湖、奥入瀬、角館、中尊寺】を巡る旅です。

1日目はほぼ始発で最寄りの駅を出て、伊丹空港へ。
AM8:15発の便で仙台空港へと飛びます。

到着後は、日本三景色・松島散策。
¥1,000のオプショナルで、松島の島巡り観光船へ乗車します。

結構なスピードが出ているのか外に出ると風が強い!
場所によって色々な表情を見せる景観が素敵ですが、それよりもずっと付いてくるウミネコが気になります。
船内には、ウミネコの餌付け用のえびせんが販売されていました。

下車後は、AM11時半から少し早目の昼食。
伊丹空港で搭乗前にサンドウィッチを食べたのであまりおなかがすいていませんが、本日の昼食はこちら。

【お食事処”ございんや”】さん。

松島蒲鉾本舗・五大堂店の3Fにあります。

ございんや 旬 牡蛎庵 外観

【牡蠣庵】と名前がついていますが、12月〜2月の牡蠣が美味しい季節限定でそののれんをかけるそう。
今は少しだけ早かったですね。

そんなわけでいただいたお料理は、ツアーでありがちなランチセット【雄島コース】。
ホームページをみたところ、お値段は¥1,050だそうです。

煮物や蒲鉾、その他お惣菜を寄せ集めた器に、鰯つみれの椀、五穀米のごはん、海戦焼売という内容です。

ございんや 旬 牡蛎庵 御膳

味は、安定して美味しい。
でも、時期的に少し早かったとはいえ、やはり牡蠣の入った膳が食べたかったなあ。

とはいえ、お食事をする座敷からは松島湾を臨め、旅行気分たっぷりでお食事をとることが出来ました。

ございんや 旬 牡蛎庵 窓からの景色

今回は覗いただけですが、1Fの松島蒲鉾本舗では蒲鉾の販売の他、笹かま手焼き体験のコーナーなどもありました。
添乗員さんがこちらでお土産を買われていたので、きっと美味しいのでしょうね。

旅行に来られた方は、お土産のぞきがてら寄ってみて損は無いかも。
またシーズンには私に代わって牡蠣も味わっていただきたい【ございんや 旬 牡蛎庵 (かきあん)】さんです。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 3

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


ございんや 旬 牡蛎庵




関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 松島海岸駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3.5【ございんや 旬 牡蛎庵 (かきあん)】宮城郡松島町 ランチ/和食/郷土料理
2012年11月の上旬、会社のリフレッシュ休暇を利用して東北へ旅行へ行って参りました。 阪急トラピックスさんの名湯と豪華ホテルをウリにした、総勢43名の団体ツアーにだっちん。夫婦
★3.5【げんぞう(GENZOU)】宮城郡松島町 ランチ/郷土料理/串焼き
奈良県民が、2泊3日の東北への旅行の際に伺いました。 【ございんや】さんでの昼食後、牡蠣を食べれなかったな~とちょっとフラストレーションが溜まりながらの自由散策。 遊覧...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)