2年以上前に自然食にハマってた友人に連れられてランチしたことがあります。
今回は共同購入クーポンの【ルクサ】でリーズナブルなランチチケットを見つけたので、旦那さんと来店しました。
※参考までに、前回のレビューはこちら。
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-461.html』
【グリーンアース】は、大阪でいち早くベジタリアンレストランとしてオープンし、NPO法人日本ベジタリアン協会登録店に認定されているお店なのだそう。
どの料理も肉類、魚、卵を一切使っていない完全菜食・ヴィーガン料理です。
化学調味料は一切使用せず、ドレッシングやソースも植物性の素材から手作りされているとのこと。
洋と和が混在したようなインテリアです。


掛け軸があるのに、天井には昔の喫茶店にあるようなくるくるが回っていたりして、ちょっと野暮ったい。

でも、この懐かしいような野暮ったさのおかげでゆったり出来るのかも知れません。
土曜日のランチオープン時間の11時半(むしろ5分ほどフライング)に伺いましたが、すでに先客が2組。
12時過ぎにはほぼ満席になっていました。
さて、今回いただいたのは以下の通り。
【日替わりランチ+飲み物1杯(通常850円)】
こちらを、41%OFFのワンコインでゲットです!
本日のランチは、ひよこ豆のカレーをメインに、春雨サラダ、グリーンサラダの盛り合わせ。
主食を 玄米ごはん・黒米・胚芽パンの中から、食後の飲み物を 珈琲・紅茶から選ぶことができます。
私は黒米とホット珈琲を、旦那さんは玄米ごはんとアイス珈琲をチョイス。
さて、お料理の感想。

普通だわあ…
なんと言いますか、家で作れそうな感じです。
前回、大豆グルテンを使ったニアリー肉料理を頂いた時は驚きと感動があったのですが、今回は豆のカレーだもんなあ…。
サプライズが無いのは、しょうがないといえばしょうがない。
それをさておいても、この日がたまたま悪かったのか、ごはんがべちゃべちゃに近いくらい水っぽかったです。
翌日、姉(新婚。料理歴3ヶ月以内)の家でご馳走になった玄米ごはんのほうがよっぽど美味しかったなあ。
ごま塩でごまかして、ひとまず完食はしたもののなんとなく納得がいきませんでした。

コーンスープも、お手製なのが伝わる素朴な味わいのは良いのですが、とうもろこしの皮ががっつり入っていて口内にに張り付いて不快な感じ。。。

この店の良いところと言えば、お高いイメージのある自然食の割には、値段が良心的というところでしょうか。
界隈の普通食ランチと同様の価格帯だと思います。
また、メニューも比較的豊富ですしね。
スタッフさんは、店主さんらしき男性の対応は良かったと思うのですが、厨房のおばちゃんたちの愛想があまりよくなかったです。
事前に電話で尋ねたいことがあって、問い合わせをしたのですが、その際に出られた女性の対応も腹が立つくらいによろしくなかった。
とはいえ、当日の満席具合。
自然食に興味のある方にとっては、お値段的にか、ありがたいお店なのでしょうね。
※ある程度ご年配の女性が多かったです。
私はといえば、もちろんとくに通いたいということも無く、知ってたらいつか人に話すネタくらいにはなるかなといった【グリーンアース】さんです。
※採点内訳のコストパフォーマンスは、通常価格としてみております。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【再訪:マニマニ(mani mani)】大阪市北区天神橋 ディナー/居酒屋/ダイニングバー
- 2012年12月27日
-
- 吉寅でランチ@大阪堺筋本町│老舗うなぎ屋で鰻づくし・上を食べる
- 2012年12月20日
-
- ★2.5【再訪:うお伊 本店】大阪市北区西天満 ディナー/和食/割烹/小料理
- 2012年11月24日
-
- レストラン ミッテ(mitte) ブライダルフェア訪問。フレンチ試食付。
- 2012年11月12日
-
- シティプラザ大阪 ブライダルフェア訪問。ランチバイキング付。
- 2012年11月07日
-
- 堂島ホテル ブライダルフェア訪問。ランチに料理試食付。
- 2012年11月05日
-
- ウェスティンホテル大阪ブライダルフェア訪問。フレンチフルコース試食付。
- 2012年11月04日
-