スイスホテル南海大阪 ブライダルフェア訪問。フレンチフルコース試食付。

スイスホテル南海大阪のブライダルフェアで、フレンチフルコース試食を頂いたお話

スイスホテル南海大阪は、南海なんば駅直結のラグジュアリーなシティホテルです。

世界の【スイスホテル ホテルズ&リゾーツ】が展開する"日本初のスイスホテル"。
スイスホスピタリティの伝統、信頼性、高いクオリティとサービスで世界のVIPから愛されているそう。

外資系のホテルは、日本には無い雰囲気を持ち合わせていて、海外旅行に来ているような気分になれるので好きです。


この日のブライダルフェアは、試食会から始まりました。
費用は2名で¥3,000。
¥15,000相当のフルコース婚礼料理をいただきました。

お料理の詳細は、以下の通りです。


◆スモークサーモンのバラ造り 2色の野菜ムースを添えて

↓写真はクリックで拡大します↓

スイスホテル6


◆フォアグラのソテー オーガニックサラダ添え トリュフ風味のソース

スイスホテル1


◆茸のコンソメスープのパイ包み焼き

スイスホテル2


◆舌平目と車海老のカルタ・ファタ包み バターソースで

スイスホテル4


◆柚子のグラニテ

スイスホテル7


◆国産牛フィレ肉のステーキ ポテトのデュセスを添えて 赤ワインのソースで

スイスホテル8


◆季節のオーガニックサラダ トマト添え

スイスホテル9


◆円錐型のチョコレートムースにトラスコンフィーを添えて

スイスホテル10


◆コーヒーカップチョコ、フルーツパテ、マカロン、チョコレートデュオ、フィナンシェ

スイスホテル11


◆コーヒー

◆ミルクロール、ソフトフランス、オリーブロールとバター

スイスホテル3

お料理は本格派のフレンチ。
見た目がきれいで、当日のゲストさんのワクワクした顔が浮かんできます。


この日の目玉は、お魚料理ですかね。
スイスホテルロゴの入ったリボンでラッピングされています。

感熱の透明樹脂の紙で包み、オーブンで焼いたものです。
開けると、良い匂いがふわあっと広がるんですよね。

スイスホテル5

【オペラ・ドメーヌ】の試食会でも同じ用法のものをいただきました


食材は良いものを使われていますね。
でっかいフォアグラ、上質の国産牛フィレ肉、ひとり¥1,500でこれだけいただけるのは有難すぎます。

ドリンクも、乾杯のシャンパンの後、白ワイン、赤ワイン。
赤ワインは軽いのに渋めでちょっと口に合いませんでしたが、シャンパンと白ワインは美味しかったですね。

プチフールもカップルで一皿を贅沢にいただき、おなかはパンパンです。


しいて言うなら、スタッフさんの対応がちょっと気になりましたかね。

「パンはいかがですか?」

と持ってきてくれた時に、

「ソフトフランスとオリーブロールをおねがいします」

と伝えたところ、

「ご自分でお取りいただけますか??」

とカゴを突き出されました。

うーん、ホテルのフレンチでこの対応は初めて見ました。


あと、旦那さんは肉料理の前に赤ワインを注いでもらったのに、私はいただけませんでした。
いやいや、あくまで試食会だから、贅沢は言いたくないですよ?

でも、隣の人と違うと

「なんでえ???」

と思いませんか~???

披露宴当日には、起こって欲しくない状況です。


余談ですが、今やゴージャスビュッフェの定番となったチョコレートファウンテンはスイスホテルが発祥だそうです。
この日はいただけませんでしたが、もちろん披露宴ではデザートビュッフェに組み込むことが出来ますよ。


披露宴会場は、全体的に【THEホテル】って感じです。
結婚施設が出来たのは2005年頃だと思うのですが、なんとなくバブルっぽい古臭い感があるのは何でかしら??

私たちの希望する70名以上対応しているお部屋は3つで、ひとつは最上階のスカイバンケットでした。

スイスホテル18


大きな窓から大阪市内の街並みを一望できるロケーションが素敵ですね。

スイスホテル19

他ふたつの会場より古いそうですが、個人的にはこちらが一番気に入りましたね。


挙式場は、神前式、教会式ともに対応しています。

チャペルは館内にふたつあり、収容人数が違います。
片方は65名が上限だそうなので、私たちの場合は立ち見が出てしまいますね。

スイスホテル15


ただ大きいほうは、横長の造りになっているのでバージンロードが必然的に短くなってしまってます。
せっかくなので、バージンロードは長いほうが良いなあと思っている私には合わないですね。

スイスホテル16

インテリアとしては、私の苦手な派手派手しいステンドグラスも無く、悪く無かったです。
ただ本格的な教会を希望する人には、デザイナーっぽいというかカジュアルに見えなくも無いかも。


で、第一希望が神前式な私が重視する式場。

うん、まあまあですね。

スイスホテル17

ホテル内の神前式場の中では、中の上といったところでしょうか。
収容人数は50名弱なので親族だけの式にはなりますが、何故かホテル内式場にありがちな暗い照明でないところが良かったです。
逆に言えば、それくらいしか他と違いは無いんですけどね。


トータルして、アリっちゃあアリです。
会場も料理も、今まで見たホテルの中では中の上。
格式もアクセスもありますし、おとはお値段次第ですね…

あとは

「ここじゃなきゃ!」

というポイントが見つかれば、良いのですが。


ウェディングの料金例はこんな感じでした。

~ゼクシィnetより引用~
見積例 70 名での場合 ※料金は消費税を含む総額表示です。

項目 金額 内訳
挙式 プラン料金に含む 教会式・神前式・人前式・仏前式
料理 プラン料金に含む -
飲物 プラン料金に含む -
新婦衣裳 ¥147,000 洋1
新郎衣裳 ¥51,450 洋1
シルバープラン ¥1,590,000 40名¥990,000プラン+追加1名¥20,000×30名分 ※プランに含む項目は備考欄参照
美容着付 ¥57,750
写真 ¥63,000 別途、プラン外分
引出物 ¥205,800
合計 ¥2,115,000 ※70名でのお見積りの場合

■備考
プランには挙式、料理、飲物、控室料、席料・会場費、音響照明、介添料、入刀用ケーキ、装花、写真1カット分、印刷物、サービス料、キャンドルサービス、カラークロス、カラーナフキン、チェアカバー含む

★ブライダルフェアでの料理試食を多数クチコミ記事にしています。

 画面左バーの「記事ジャンル」⇒「ブライダルフェア」からご覧下さい。★

※今回は特殊な状況での食事のため、評価は食事、接客、内装、コスパのみに控えますね。
 コスパは、ブライダルの見積もりに対するものになります。

スイスホテル南海大阪 ブライダルフェア
だっちん。総合評価:★3


↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。

 ○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4

  ○サービス
■出る速さ: -
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


スイスホテル南海大阪



関連ランキング:フレンチ | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★3.5【スイスホテル南海大阪】大阪市中央区難波 ブライダルフェア/ホテル
【スイスホテル南海大阪】のブライダルフェアに訪問しました。 南海なんば駅直結のラグジュアリーなシティホテルです。 世界の【スイスホテルホテルズ&リゾーツ】が展開する日本
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)