★3.5【 サロン・ド・テ・アルション 法善寺本店】大阪市中央区難波 ランチ/カフェ/欧風料理/google+

法善寺にあるお菓子と紅茶の美味しいお店。
アルショングループは奈良・大阪・神戸に展開していますが、こちらが本店のようです。
人気店という噂を聞き、ランチとはいえ予約の上で来店しました。

赤い扉でファンシーながらも、老舗の風格も感じられる外観。
1Fはカントリー風の販売スペースになっていて、ケーキに焼き菓子、自慢の紅茶も購入できます。
急で細~い階段を上がり、2Fがお食事・カフェスペース。
白を基調としていて、1Fよりも落ち着いた雰囲気です。

土曜日の13時過ぎの店内は、マダムやお嬢さん方で満席。
予約してて良かった~。

オーダーは、お値段¥1,600ちょいのアルションデセールランチ。
最近お値段が上がったようです。

・季節のスープ
・メインディッシュ
・石窯焼き自家製パン
・デセール
・紅茶

メインディッシュは、お魚料理・お肉料理・オープンサンドからチョイス。
デセールはデザートの盛り合わせのことで、¥200ほどリーズナブルな「アルションランチ」に付くケーキを豪華なプレート盛りにしたバージョンのようです。(辞書で引いたところ、正式なデセールの意味は違いそうでしたが…)
こちらと紅茶も、メニューからチョイスのスタイルです。

このランチは、実はデザートがメインですってことなのかな。
というのもデセールがなかなかのボリュームのためか、お食事は量がおさえ気味。
パンがお替りOKなので、男性はこちらで要調整です。

デセールは、アルション定番の中で一番人気という「モンブラン テ ヴェール」。
抹茶のモンブランです。
モンブランなのに、下の部分が乾燥メレンゲと、クリーム。
こんなさくさくした食感のモンブランは初めて。
さくさくのあとは口の中でほわりと溶けるので、クリームとの相性は良好です。

食後の紅茶は、何度も来ているという同行者のオススメでピーチとストロベリーのフレーバーティーをチョイス。
味と香りがくっきりはっきり、ですが不思議とケーキにもよく合いました。

と、お料理の味は良いですが、コストパフォーマンス的にはどうかなと。
みなさんが絶賛されているほどのコストパフォーマンスとは、正直感じないかな。
妥当なところではないでしょうか?

また、サービスが少々お粗末な印象。
注文後30分料理はまったく出てこない、カトラリーが揃っていない、注文を出し間違える…と、なかなかの粗相を受けてしまいました。

帰りがけにお詫びのひとことがあったし、予約時の対応も丁寧だったので、混み合っていたから、なのだと思うようにしていますが。

素敵なお店なので、是非とも改善を希望します。

【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3で普通。

 ○料理・味
■ 味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4

 ○サービス
■出る速さ: 2
■接客: 2
■コストパフォーマンス: 3

  ○雰囲気
■混雑具合: 2
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4

食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


サロン・ド・テ・アルション 法善寺本店



関連ランキング:紅茶専門店 | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ビストロ ダ アンジュin大阪市心斎橋│コスパに満足のランチ
大阪市心斎橋にある隠れ家ビストロ【ビストロ ダ アンジュ】のご紹介です。 2006年12月にひとりランチで初来店、また来たいなーと思いつつも時は過ぎ…。 今回、知人と日曜日ランチをすることになり再訪となりました。 心斎橋筋商店街を脇にそれた路地にあります。  「大阪で一番安古くておいしいビストロあります」と看板が出ているので分かりやすいですよ。 地下への階段を下り、フラ...
★4【アルション デリカフェ(Alcyon DELI CAFÉ)】奈良市西大寺 ランチ/カフェ/イタリアン/パン
大和西大寺駅前、サンワシティ1Fにある【アルションデリカフェ(AlcyonDELICAFÉ)】でブランチしました。 アルションは奈良・大阪・神戸に店舗を展開されているかめいあんじゅグルー
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)